教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退社により健康保険の任意継続手続きをしましたが一月と10日で新しい会社に入社が決まりました、手続きはどの様にすれば良いで…

退社により健康保険の任意継続手続きをしましたが一月と10日で新しい会社に入社が決まりました、手続きはどの様にすれば良いでしょうか?今年の2月20日に次の就職先が決まる前に前の会社を退社した者です。 会社都合退社でしたので休み少なく長く勤めていたのでゆっくり決めるつもりでしたが、良い会社からオファーを貰って4月1日から入社が決まりました。 退社の際に、親の勧めで健康保険の任意継続をしろと強く勧められて任意継続をしたのですが早めに入社が決まり、新しい会社に入社後の手続きは私の方で何かアクションは必要なのでしょうか? また、5万もの支払いを毎月することになっていましたが4月から恐らく自動で新しい会社の健康保険に切り替わると思うのですが保険料は二重支払いになるのでしょうか? (ならない場合はまず支払ってから後から日数分戻るとかでしょうか) 自分でも調べてはいますが、詳しい方がおられましたら教えて欲しいです。

補足

健康保険料5万は2月と3月分の2ヶ月分の様です。 2月20日に会社に返却してるので損した気分ですが。 会社が、何も言ってくれなかったので一度切れたから2月分も支払わなければならないのですかね。 ちょっと納得いきませんが。

続きを読む

220閲覧

回答(4件)

  • 自動で切り替わらない。 1000以上も有る健康保険ですよ。 就職したら、個人が任意継続の脱退手続きをするのです。 どういう手続きになるかはそれぞれですから、健康保険証の発行元に問い合わせるものです、大人なら。 健康保険証に限らない。

    続きを読む
  • > 今年の2月20日に退社 > 健康保険は、任意継続 > 4月1日から入社が決まりました。 病院に行くなら、 2/21~3/31までは、任意継続保険証使う、 4/1からは、新職場の保険証使う 健康保険料 1月分は、前職場のでの保険料(多分2月払い、、、確認を) 2月分、3月分は、任意継続保険料支払い、 4月分は、任意継続保険料支払い止める。 間違って4月分の任意継続保険料支払ったら、 新職場の保険証入手ですから、手続きすれば還付される、 ついでに、要注意事項、例えば、 4月上旬に、病院へ行かなければならない時、 新職場の保険証入手が出来ていない可能性大。

    続きを読む
  • 健康保険は特殊な場合を除き 2重払いにならないです 2月20日に退職したなら 前職からは、2月分は引かれていません。 1月分まで引かれています。 ※1月分を2月支給給与から控除されています。 そして、任意継続を2,3月分はらい 4月分から 転職先で健康保険です それでですが、任継は脱退手続きが必要です。 就職で 他の健康保険に加入したため に脱退することになります。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r108/ 協会けんぽだと こういうものを出します

    続きを読む
  • おはようございます。 簡単に言えば、支払いをしなければOKです。 ご自分で振り込んでいる人は、振り込みを辞める。 自動振り込みの人は、以下の方法です。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r114/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる