教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

圧迫面接の後辞退

圧迫面接の後辞退先日、中途採用の面接を受けました。 そこで代表取締役の方と面接しましたが、 途中からいわゆる圧迫面接なのか、嫌がらせなのか、 とにかく罵られ、 自分が甘かったかもしれないしたとえ自分に非があったといえど、人格否定の域まで達する感じでした。 今まで面接しても質問に対して深く追及されるような経験しかなかったので 初対面なのにここまで・・・・?という感じです。 (あなたのような人間はどうなのか、ムカつく、イラつくとまで言われました・・・) 終盤あまりにやる気がうせて話も聞けない状態で、 相当凹む面接でした。 どう考えても不採用だろうと思いましたし、 自分もこんな人の下で働きたくないと思い、 家に帰り、失礼かもしれませんが面接と同日に応募辞退のメールをしました(丁重に)。 それから辞退のメールに返信がないのですが(しないものかもしれませんが) 不採用の場合応募書類は返却と言われましたが、 この場合返却してもらえるのでしょうか? できれば返却はしてほしいですがやり取りはもうできるだけしたくない状態です・・・・。

続きを読む

4,524閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ、社長クラスとの面接ではよくある話ですよ。 私もある会社のワンマン社長にさんざん罵倒されました。 結果内定は出たんですが、即刻辞退しました。 どうもああいう人種は偉そうにしてますよね。 おそらく、「ああいう面接をしてもへこたれない根性のあるヤツに来て欲しい」 とか思ってるんでしょうけど、それは明らかに間違った方法です。 根性なんてそんなところで試すものではありませんからね。 人事レベルの話だと会社の印象とか気にするからあまりヘンなことは気にしないんですが。 ヘタなことやったら掲示板に書かれたりしますからね。ところが社長とかはそんなん気にしない。 だから暴走するんですよ。 で、質問の答えですが、 返却はハローワークなどはするように指導していますが、 こればかりは企業側次第です。返却の義務があるわけではありません。 ですが、返却と言われているならば、返却を待ちましょう。 もし2週間程度経っても返却されないならば、その会社に問い合わせるか、 その会社と関わりたくないならば、 求人媒体(ハローワークかどこかのサイトか求人誌とか)に連絡してください。 そうすれば解決するかもしれません。 ただ、この知恵袋でも、「なんで返却をするするんだ、使い道がないのに」 という意見もあります。 実際企業側も持っていても使い道はありません。 個人情報を売られるのでは、なんて勘繰る声もありますが、 履歴書程度の個人情報1件では大した金にならないのですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 返却の場合は郵送で送られてくるはずです。 やりとりはする必要はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる