教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SPIが苦手すぎて無理です。至急お願いします。25卒です。 SPIの赤本と呼ばれる問題集を2周し、2周目にはその問題集の…

SPIが苦手すぎて無理です。至急お願いします。25卒です。 SPIの赤本と呼ばれる問題集を2周し、2周目にはその問題集の7.8割くらいは解けるようになっていました。また、青本と呼ばれる問題集の言語&非言語の模擬試験を時間を測りつつやってみたのですが、結果は55%くらいで「一般企業に合格する可能性が高い」ラインのギリギリでした。 私は大手などは一切目指しておらず、地方にある一般企業です。だから一般企業に合格するレベルなら大丈夫かなと思っていました。 しかし実際SPIを受けたところ、高得点の指標がひとつも出てこず、悲惨な結果でした。言語は長文や抜き出しもなく、非言語は2タブスタート、1問だけ3タブがありましたが他は2タブでした。強制終了のタイミングの時計も9時くらいでした。 あまりにも自分ができなすぎて算数障害を疑うレベルです。言語は勉強不足だったと思います。しかし非言語は頑張ったつもりでしたがダメでした。もともと問題をじっくり考えると閃いたりするタイプで、大学受験や大学の試験ではじっくり考えて乗り切ってきました。一方で、SPIなどは素早く答える必要があり、これがどうも苦手なようなのです。素早く答えを導くことが出来ず、焦って頭の中が真っ白になり、結局何も考えられなくなってしまいます。共通テストは素早く解かなければいけない部類なので苦戦しました。本番の合計点は6割くらいだったと思います。 私の目標としては、SPIも共通テストのように半分くらい取れていてくれればいいものの、今回の結果だと多分2割も行ってないと思います。 私はどうしたら良いのでしょうか。面接練習やES作成にも時間がかかるため、今更SPIだけに時間をかけるわけにも行かず…。あまりにも自信をなくしてしまい、就活のモチベーションが下がっています。

続きを読む

233閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • とりあえず企業の適性検査に挑戦してみればいいと思います。問題集を2周もしていれば対策できるところは対策できていると思うので大丈夫だと思います。大手でも問題集を見てすらもいない就活生は結構いますよ。頑張ってください。

  • 25卒MARCH私文(内部進学)ですが、そんなにspi重要じゃないと感じました… 自分はなにも勉強せず普通に大手から内定もらって就活終えました。上記の通り素がバカなので確実に主さんの方がspiは高得点なはずです。 なのでとにかくESを出して面接、GD対策する時間に振った方がいい気がしました。 応援してます

    続きを読む
  • 高得点指標は都市伝説です。アレを信じても意味ないです。 それよりも回数の方が意味あります。 問題集やる→テストセンター受験→問題集やる→テストセンター受験、を5回くらい繰り返せば、相当高得点になります。 私の周りはだいたい5回目で使い回す人が多かったです。 中には10回目で使い回す人もいました。

    続きを読む
  • 言語+数理の総合学力をよく表してると言われるSPIテストは私文学生が就活時においてぶち当たる第一関門です。 人並みの基礎学力があるなら、SPI対策本をやり込めば必ず一定のスコアは獲得可能なので、諦めずにコツコツ頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる