教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リモートワークを始めたのですが、やり取りが難しく、困っています。

リモートワークを始めたのですが、やり取りが難しく、困っています。「ちょっとした分からないこと」を、チャットで質問しても、上司返信が返って来るまでに時間がかかります。 すぐに返ってくることもありますが、場合によっては、一時間から半日ほどかかります。 当たり障りのない範囲で返信の催促をしたり、手が空いている間になにか出来ることはないかなどを聞いたりは、しています。 ただ、チャットから相手が忙しいことも分かっているので、「あまり催促するのも良くないかな…」と思い、流石にしつこく聞けません。 実は上記の理由から、ちょっと進んでは止まり、ちょっと進んでは止まり、を繰り返しているので、三日前から同じ作業のところで止まっています。 もっとテンポよく作業を進めたいのですが、どうすればいいですか?

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • わからないところは解決しないと全く進められない部分何でしょうか? 一旦自分の思ったとおりに進めてみて、ひと通りの流れを済ませた後にまとめて質問するほうが良い気がします。 あとはチャットやメールだけでなく通話で話すとかですかね。 文章だとお互いの文章力や理解力で読むのが大変だったり説明するのが大変だったりする場合もあると思うので、通話のほうが多くの情報をやり取りできるような気がします。

    続きを読む
  • 最近のコア数の多いCPUでは、 分岐の条件判定を行う前から その先の「両方の場合」の実行を開始します それを「投機的実行」といい、それによって 速度を上げています (2つのうち、条件に合わなかった片方は捨てられます) 上司の問い合わせが遅い場合でも、単に待つのではなく 返事を予想して「投機的実行」をすると それだけ早く仕事が仕上がります ちょっとしたライフハックです

    続きを読む
  • 電話はできないんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる