教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一旦提出した2か月後日付の退職届を撤回したいのですが、人事担当者からすでに受理したから無理と返答ありました。法的に正しい…

一旦提出した2か月後日付の退職届を撤回したいのですが、人事担当者からすでに受理したから無理と返答ありました。法的に正しいのでしょうか?老人ホームの事務職です。新管理職が異動で来てから3か月経ち、同僚事務員が職場環境の変化に馴染めず、パニック障害、ウツと医師に診断される状態になりました。その状態で6か月勤務をした段階で、他の上司に促されるままそこから2ヶ月後日付の退職届を提出しました。その後同僚は提出したことに後悔し始め、療養のための休職に切り替えたいと、提出1ヶ月後に退職届の撤回を申し入れたところ、人事担当者から「社として受理したからもう無理」との返答でした。この人事の対応は法的に正しいのでしょうか?同僚は現在も彼女なりに無理をしながら勤務に就います。どなたか、お教えいただけるかたいらっしゃいましたらよろしく願いたします。

続きを読む

656閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    撤回できないと思います。 退職を願い出る行為は法的には、労働契約の合意解約の申込みにあたり、使用者が承諾(受理)し、解約費(退職日)を合意の上で決めます。 退職の意思が人事権を持つ者に届き、承諾した時点で、解約されることが成立しています。 人事権を持つ者が承諾するまでなら、退職願の撤回は可能ですが、承諾した後は撤回できません。 使用者が承諾を取り下げたら、退職願いを撤回できますが、使用者は承諾を取り下げていません。 退職願いを提出したときに錯誤があったということなら、退職の申込みが無効であるという主張は可能かもしれません。が、その判断ができるのは裁判所だけだと思います。

  • 法的に正しいではなく、 特段 違法な処理はしていないという見解だと思われます。 通常 一度出した退職届は受理され処理されます。 それを撤回できる会社はよっぽど人がいいというか・・・。 一度退職の意思をしめしたわけで、その書類は存在し かつそこまでは何の問題もないわけで、 あとは言った言わないの議論になってしまうのではないかと。 労基に相談してみるのもありですが 会社が姿勢をくずさなければそれまでですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる