教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して約3ヵ月。7月17日付けでクビになってしまい、今現在は仕事をしながら転職活動をしています。 それで10日(日)…

入社して約3ヵ月。7月17日付けでクビになってしまい、今現在は仕事をしながら転職活動をしています。 それで10日(日)に面接になったのですが、その日は仕事なんです。どんな理由でやすんだらいいですかね?

179閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    7月17日付けでクビになってしまったとありますが、1ヶ月前の解雇予告にしては若干日数が少ないですね…、如何なる理由で解雇されるかは判りませんが、既に退職が決まっているのですから、正直に採用面接があると伝えても、休暇を取得することに対しては問題ないでしょう。但し、引継ぎ等のスケジュールが決められている場合は、半休や時間休で対応すべきでしょう。

  • 昨日退職して7月10日から次の会社に行く私の場合。 会社に不満があったので別にクビになってもいいわぐらいでした。 社長に面接の為に休みを貰うにも「○日に休みます」理由を聞かれたけど面接あるからとハッキリいいましたよ。 どうでもいい会社に気を使う必要は全くないから。

    続きを読む
  • 自主退職ならば勝手なことと咎められるでしょう。しかし、雇用主からの勧告退職によるものなら、ありのまま伝えて就活するのが、わだかまりが少なそうです。

  • 正直に、「此処を首になったので就活していたら10日に面接が決まりましたので、休ませて下さい。」

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる