教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整理整頓が苦手な小さい頃から苦手で、少学校のときから プリントとかしょっちゅう失くすなくすし、一回も使ってない教科書を…

整理整頓が苦手な小さい頃から苦手で、少学校のときから プリントとかしょっちゅう失くすなくすし、一回も使ってない教科書をなくしたことがある私が 銀行に勤めていて大丈夫なのでしょうか、実際、ものをなくしそうになることはしょっちゅうです

200閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も同じです。最近気がつきました、物が少ないと探しやすい、と。とにかく捨てて捨てて、もののおうちを作ってあげて、ものをおうちに帰してあげる、それを続ければなんとかなります。そうは言ってもなかなか一夕一朝にはいかないのですが(整理整頓苦手歴史が長いもんで・・・)少しづつ取り組んでいます。銀行にお勤めということ、神経を使うお仕事で、心身ともにお疲れでなかなかお片付けも大変だとおもいますが、ストレス解消で思いっきりものとさよならすると、頭もお部屋もすっきりしますよ。頑張って下さい。

  • 本当に重要なものを扱うところってのは、 その教育も充実していることが多いので、ちゃんと教育方針にのとってやっていれば、 自然と、その世界の人間のレベルになれますよ。 ただ、やはり教育がずさんなところは、 逆に、できる人ばかりを優先したがる傾向にありますね。 そんなことをしなくても、皆が平等にできるようになれるような簡単な仕事でも、 あえて、まるで特別?みたいにポジションをわけてしまって、 どっちが、えらい、だめだのと、そんな争いばかりですよ。 が、それが教育の悪さだというのが気づいていないところが多く、 人間のせいになることが多いです。 やたらと、表面だけは、すごい教育制度のシステムとかをつかっていたり、 コンプライアンス部署だけは、表むきに、すごいことをうたっていても、 それが伴っていない企業も多いです。 ああ、すごい企業だな。 どのスタッフさんも、レベルが高い。ってびっくりするような企業ってのは、 教育と実施が伴っているところが多いのです。 銀行等でミスがないのも、やはりミスが許されないからこそ、 教育にも力を入れていたりするんじゃないかな?って思います。 友人が銀行員だったんですね。 トリプルチェックするところ、友人が一番はじめに間違えた。 が、残りの2人がいい加減なチェックをしていたので、そのままミスが発生してしまった。 けれど、ミスをした友人ばかりが悪いことにされて、 第二、第三段階で、チェックする人たちは、上司だったので、 ミスをせめられなかったんです。 けれど、最終承認印を押した人は、一番上の上司ですよね? こういう企業は、もう、表向きだけの企業だから、 何かと、いやなことは多いだろうね。 表むきだけで、中の体制はくさっているだろうから。 友人は、とっととやめたらしい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整理整頓(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる