教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたく、3月23日に4月いっぱいでの退職のお話をしたところキレられ、5月の中頃まで働くよう言いくるめられました…

パートを辞めたく、3月23日に4月いっぱいでの退職のお話をしたところキレられ、5月の中頃まで働くよう言いくるめられました。 半年間働き、有休もなく3時までのお仕事のはずが毎日5時頃まで残されています。 自営業の飲食店で店長とパート3人で働いています。 転職と店長のやり方についていけないので退職したいと思い、辞めたいとお話したところ『私の気持ちなんてどうでもいいんだね!一ヶ月前に言ったからって辞めさせないから!無理だから!』というようなことを1時間以上2日間言われました。私が口を挟む隙などなく機関銃のようにキレられ、私もつい泣いてしまい、次の人が入って引き継ぎが終わってからの退職となってしまいました。 しかし、今すぐにでも辞めたいです。転職先にまで電話するから!と脅されて、怖くて何も言えません… 退職の意思を伝えてから二週間経てば行かなくていいと知り、来週の火曜日から行かないという手もありますが、一度次の人来てからと話がまとまってしまったのもあり、どうしたらいいか悩んでいます。 退職届は出しておらず口頭での意思表示です。 どうか知恵を貸していただきたいです。お願いします。

続きを読む

3,009閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用側は労働者を解雇する場合、1ヶ月以上前に通知する必要がありますが、労働者側には法律上、なんの問題もありません。 極論、今日やめても法律的な問題はないので、堂々とやめましょう。 やめる口実が思いつかなければ、職場と自宅が遠いなら引っ越し関係(転勤、実家に帰る)などにして、近い場合は他に条件がよい仕事が見つかった。いつまでに入社する約束をした。その条件が出せるなら考えたが出せないなら辞めると要求を突きつけることです。 繰り返しますが、労働者は自由にやめる権利があります。4月末までいるのは、あなたの優しさだと思えということです。 労働者は奴隷ではありません。辞める気でいるなら、一歩も退いてはいけません。 退くことは奴隷への一歩。なんの問題もないのだから、胸を張って辞めましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • おどおどしすぎです! 人生は一度きりですよ?! やりたくないものをやっても損でしょ?! ハッキリ言いましょう! 辞めたいのなら辞めて、 頑張るなら、頑張ってください! 無理はいけませんよ? 自分の中でどうしたいかハッキリさせて、 決めましょう! あと、考えすぎはいけません! あとからコロコロ変わります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 労基に行って相談してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる