教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職勧告の電話に出なくても、問題ないでしょうか? 昨日、入院中にも関わらず30分も電話で退職勧告の話をされました。 …

退職勧告の電話に出なくても、問題ないでしょうか? 昨日、入院中にも関わらず30分も電話で退職勧告の話をされました。 時間もあちらの都合で。今、私は切迫早産で集中治療室にいます。電話に出れない事の方が多いです。 電話の最中も過呼吸みたいになり、お腹も張ってきて辛かったです。 内容も酷かったのですが、言い方やイヤミなど今の私には精神的にも肉体的も辛く耐えられません。 上司は、30代の独身男性なのですが妊娠中の気持ちもわからないのは理解出来ますが…あまりにも酷かったです。 24時間点滴して、いつ緊急手術になるかわからない中で散々言われました。 今は冷静な判断も出来ず、そんな時にいろいろと言われ正しい答えなんて出来ません。 大事な話なのは理解してますが、今するのは難しいです。 電話に出ないとやはり、ダメでしょうか。世間的にも社会人としてよくないですか。

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    電話は無視して問題ないかと思います。 もし状況的に不安であれば最寄りの労働局 相談センターや労基へ相談されてはどうでしょうか。 労働局相談センター https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html もしパワハラ、モラハラ的な部分であれば言われた日や内容、誰と話していたかをメモして置くといいかと思います。 もし法的な部分も知りたいのであれば法テラスなど無料相談できる窓口もありますので確認されてはどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • それが本当の話なら、労働基準監督署に相談すべき内容です。 録音してください。 あと、病院は原則、携帯禁止です。 もう電源切っておきましょう!

  • 集中治療室にいるんでしょ? 普通は電話でないでしょ(笑) 携帯オフにしちゃってもいいと思うよ だって病院の中なんだもん 病院の中は原則携帯オフでしょ? というか携帯オフにしとくのが常識! 24時間点滴しているんでしょ? 携帯オフにしてもいいと思うけどな 前述したけど集中治療室で24時間点滴している そんな時に電話出る事はないよ 無視していていいと思う 法に反することはない

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 懲罰規定に関する事案なら、会社の判断で決定できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる