教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で入社した会社があまりにもブラック企業なので辞めたいと思っているのですが、退職理由に困っています。新卒がすっと納得し…

新卒で入社した会社があまりにもブラック企業なので辞めたいと思っているのですが、退職理由に困っています。新卒がすっと納得してもらえる退職理由はあるでしょうか?辞めたあとは前からやってみたかった事をやりたいと思っています。

181閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    退職届を書き一身上の都合と書けば会社はひき止めることはできないです。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください! https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    1人が参考になると回答しました

  • 上司を納得させる手段は「うまい理由の繕い方、説得性」なのでなく、意思が固まっていることの一貫性のアピールなのですね。 「前々からやってみたいと思っていることをする」をそのまま上司にぶつけ、どう否定されようとも意思の固さを貫き、諦めてもらうことなのです。 ※ブラック企業の場合、親身な引きとめの可能性は高くないですけどね。「もうアカンのか、情けない、見損ねた」とあっさり承認の可能性も。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一身上の都合でとかでいいと思います。 何か言われたら、実家とか親戚の人の仕事を手伝うことになったとか、つっこまれそうになったら、詳しくはこれから話をするんだけどねとか。適当に誤魔化せばいいと思います。 退職してしまえば、一生関わることなんてない人ですよ。嘘を言う必要はありませんが、会社の悪口をいったりしても自分が得することはないでしょう。 あたりさわりなく退職した方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 退職するのに理由なんて必要ありません。 一身上の都合とでも言っておけばいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる