教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

59歳男性会社員。来年の3月末で定年を迎えます。私の会社は退職再雇用により最大70歳まで働くことが出来ますが、半分以下の…

59歳男性会社員。来年の3月末で定年を迎えます。私の会社は退職再雇用により最大70歳まで働くことが出来ますが、半分以下の給料で面倒な人間関係や好きでもない仕事を続けることに抵抗があります。いっそのこと60歳でキッパリ辞めて他を探すか、起業するか、やはり残るかで悩んでいます。退職金は2千1百万円(予定)、家のローンはあと6百万円、子供達は自立しています。貯金は殆どありませんので65歳までは仕事を続けなければならないと思っています。 再雇用で残るのが無難なのは承知していますが、皆さまのご意見やご経験をお訊かせただければ幸いです。

続きを読む

430閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私も来年1月で還暦で貴方と同じ様にその後の生き方でこの一年色々考えた結果、再雇用で働く事を決め先日会社にも伝え了承得ました。 私は持ち家ローン無し、夫とは死別、息子は巣立って一人暮らしでずーっと会社員で働いてます。 人間関係は何処に行っても付きまとうものだし、これまでの数人の先輩方の意見を聞いてみてそれぞれが残れるなら再雇用がいいよ!と言われました。 私は定年退職ししばらくゆっくりし何処かまたパートでも探そうとかな、とか思ってたんですがその考え辞めました! もし途中やっぱり嫌になればいつでも退職は出来ます。 給料がさがっても写真の様に高年齢給付もあります。 実際私の兄が再雇用で働いていて給付されてます。 私は再雇用で働くのが良いと思います。 60代も共に頑張っていきましょう!

    3人が参考になると回答しました

  • 55歳の公務員です。 私も同様の問題で考え始めています。 私の退職金もその後の待遇も大差ありません。我が子達の大学進学の仕送り等で蓄えはほとんどなくなると思います。 しがらみを避けて起業や他の職場に変えるのは、お勧めできません。よほどのスキルがない限り、転職してもより低賃金になるでしょう。起業や家のリフォームなどに資金を使い過ぎると、最悪自己破産の可能性もあります。 定年後は低賃金になる代わり、労働時間も減ると思います。最近、私は国内を独り旅行して気分転換をしています。どれだけ安く行けるかも工夫するので楽しいです。 安価な趣味をもって、何とか年金受給まで繋げてはいかがでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 半分以下の給料ならば考えますね。 キャリアを生かせる場があれば他を探したいですね。 ただ思うようにはいかないと思います。ある程度妥協しなけりゃ中々ありません。 辞めて後悔しないようにして下さい。 家庭環境がわかりませんが奥さんは収入ないのですかね。子供が独立しているのでさほど稼がなくても大丈夫ではないですか。 失業保険や年金の繰り上げ受給も権利が発生しますよ。 無いとは思いますが自分に有利な非課税枠や減税も考えられます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • プチ起業して軌道に乗ったら退職がいいですよ。 52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営をしており、そちらがメイン収入です。 実際のところ 子育て終了。住宅ローン繰り上げ返済完了。 給与所得600万 事業所得1500万 事業は法人化せず個人事業主なので、社会保険は給与所得のみで計算され、半額は勤務先が払っています。妻は扶養なので社会保険料は無料です。 という感じです。 会社員としての給料は全く使わない状況ですので、給料は全額を積立投資信託してます。 こんな状況ですので、毎日毎日「いつ辞めようか」ばかり考えています。 が、いつも突き当たるのが「会社員の社会保険がおいすぎて辞められない」ということです。 事業一本になると社会保険は 個人事業主→国民年金+高い国民健康保険+妻の国民年金+妻の国民健康保険 法人化社長→厚生年金(今までの2倍|個人と法人とそれぞれ支払い) と、けっこう高額になってしまいます。 質問者さまも、いろんなパターンでの社会保険料を具体的に試算すると良いですよ。 きっと、会社に残るのが一番お得になります。 その状態で、サイド起業して60歳以降に減額する給料分を稼ぐといいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる