教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職面接で自己prをしてくださいって言う質問に対して「自分はリーダーシップが強いです

転職面接で自己prをしてくださいって言う質問に対して「自分はリーダーシップが強いですそう感じたきっかけは今の会社で新しい業務をチームで任された時に自分が率先してこう言う立ち回りをしようとした時に仕事がスムーズにできました みたいな文は変でしょうか

83閲覧

回答(4件)

  • 質問者様の主張したい「リーダーシップが強い」とは、どんな力なのでしょうか。 一般的には、「指導力・統率力」などと表現され、「ある一定の目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力」のことという認識かと思います。 「率先して立ち回った」というのが、指導や統率を取る行動として納得させられるのであれば、相手は納得するでしょうし、特にそう感じる内容ではないのなら、独り善がりという印象になるでしょう。 文章の流れだけで言うと「~立ち回りをしようとした時に仕事がスムーズに出来ました」というのは、オカシイというか、意味が無いと思います。 「立ち回りをしようとした」という言い回しだと、実際には出来ていないため、「仕事がスムーズに進んだのは質問者様の力ではない」という話にしかなりません。 リーダーシップを主張したいのであれば、作った文章のリーダーシップの部分を指導力や統率力と入れ替えても文章が成立するか確認してみたら良いと思いますよ。 認識の薄い単語よりも、一度日本語にひらいて確認した方が文章が正しく説明出来ているか、認識し易いかと思います。

    続きを読む
  • リーダーシップが強いという表現が適切ではない気がします。 あと何をどうしたらスムーズに進んだのか、具体例をあげないと聞いてる側は、あなたが使える人か判断できないのでは?と思いました。

  • 変ですね 転職ということは就活を何回か経験してるはずなのに、自己PRが何なのかを知らないようなので即落とされますね

    1人が参考になると回答しました

  • 事実に沿って話が出来れば問題ないと思います 可能なら、スムーズに出来たことで 時間短縮になった 残業時間が減った等 会社に貢献したことも織り交ぜたらより効果的でしょうね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる