教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職面接を受けているんですが、ある会社から相当に熱意を求められてます。

転職面接を受けているんですが、ある会社から相当に熱意を求められてます。前回「数ある企業の中で弊社を選んだということは、この会社じゃなきゃだめな理由があるんですよね?」と言われたんですが、答えられませんでした。 まだ入社すらしてないのに「この会社じゃなきゃ駄目なんです」なんてペラッペラの言葉が言えるわけ無いと思うんですが、採用担当者はなんでそんなこと聞いてくるんでしょうか。

補足

うーん、転職と結婚って似てると思っています。 例えば「私のどこが好きなの?」って言われたときに 「美形だから」 「優しいから」 「面白いから」 「声が好き」 「背が高い」 ↑こういうの全部「それ自分じゃなくてもいいよね」ってなりませんかね。 なのでエビソードを持ち出すのが具体的で説得力あるんですが、 転職や就職の面接では、もともと業務的な関わりがあったかインターンシップで行ってたとかじゃない限り薄っぺらい表面上の言葉しか出ないと思ってます。 すいません。ほとんどただの愚痴です。 表面上取り繕う嘘のつきあいが嫌になっただけです。 自分を騙してまで入りたい会社でもないので、ほかの会社探そうかなと思います。

続きを読む

222閲覧

回答(10件)

  • 結論、ヤバい会社だと思います。 よほどの大企業・有名企業じゃなければ その会社じゃないとダメな理由なんてある訳ないです。

  • いかにその企業をよく理解して他社との違いや将来性を見ているか知りたいのだと思います。 別にあなたを試している訳だけでもないと思います。 御社だったらこういう事ができると思ったから、とかで良いと思いますよ。 あとは他社にはない自分の会社の魅力を教えて欲しいのかも。 消費者にはどう見えているのかは中の人には分かりませんですからね。 そして仕事はコミュニケーション能力も求められますから、面接ではったりをかましたり、薄っぺらくてもそれっぽい事が言える事が実は大事だったりもします。 薄っぺらいと思っているのは貴方だけなのだから、それなりに上手くやりましょう。そういう人が採用され、出来ない人は選ばれない、これは競争ですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 志望度の高さを確認したいのだと思います。同じレベルの志願者がいた場合、内定を承諾して貰える可能性が高い人のほうがいいと思いますし。

    1人が参考になると回答しました

  • 入った後の忠誠心を求めているのでは。 転職しまくっていますし、人事もしていました。 そう言う会社は、と言うか、そう言う担当は、自分に服従しない者は悪だ位の感覚です。 ケースによっては、宗教系の会社の事も多々あります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる