教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接官=会社?

面接官=会社?正社員の面接を受けています。 面接官の印象がよくないと、 もし採用されてもあまり行きたくないですよね。 (厳しいのはいいのですが、威圧的・バカにした感じ など) 面接官は面接の時だけそういった接し方をしているだけなのでしょうか? 小さい会社しか受けていないため、 入社しても面接官と直に接することが多々あると思います。 面接官だけで判断しない方がいいですか?

続きを読む

4,813閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はそこが判断基準になると思いますよ。 私が経験したことから言えば、別にその時だけじゃないです。 普段からの人との接し方は随時表れますよ。 初対面ですので、人見知りや緊張感はあっても、圧力的だったり、バカにした感じは普段もそうです。 ですので、その人は入社後もずっとそんな感じだと思いますよ。 優しい人や思いやりのある人は、いくら会社に言われようが、どうしても態度に出てしまいますからね。 それと、面接官の好みで選ぶところがあるので、会社自体みんな面接官が好きなタイプの集まりです。 ですので、小さい会社の場合は似たようなタイプが多かったりします。大企業でもそんなところはありますけどね。 仕事内容や待遇で選ぶので、必ずしも面接官だけで判断はいけないと思いますけど、 結局、会社に入ったらその人との付き合いもできます。 ですので、かなり気に障る態度をとられたなら、入社はやめた方がいいでしょう。 それと私の場合ですが、圧迫面接をやっている会社は人との縁を無くす会社と思っています。 私は、そういった会社は嫌ですね。以前に無理して入った事がありましたが、やはり人を大事にしませんよ。 気持ちよく仕事をし、人間関係も良好で長く働きたいですよね。 あなたが選ぶのですから、納得する会社へ行くのがベストと感じます。

    4人が参考になると回答しました

  • その人の性格や対応能力を試す為にわざと怒らせたり、ビビらせたりする圧迫面接という手法が あり、大手企業では割とスタンダードなやり方です。 まぁ、そういうこともありますので、一概に良い悪いは判断できません。 <圧迫面接> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E8%BF%AB%E9%9D%A2%E6%... http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU2002071...

    続きを読む
  • 半分○で、半分× だと思います。 面接官だけは確かに判断はできませんが、面接官を見てそこの会社の程度がわかるかな?とも思っているので。 でも、実際には入社して自分の目で判断するしかないですけどね・・・(^^ゞ

    続きを読む
  • そりゃあ、面接官だけで判断は出来ない。逆に、面接官が良くても会社はダメ!ってばあいだって、よくある。結局は、中に入ってみないと分からない。 中に入ってみて、その中で自分がどれだけその会社に順応するか。妥協点と自分の理想との分岐点をどこに置くかってことかな。 頑張ってください。^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる