教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職面接結果の問い合わせに関して 面接時他の企業の内定承諾期限等差し迫る様であれば急かして頂いて構わない、但し早めた結果…

転職面接結果の問い合わせに関して 面接時他の企業の内定承諾期限等差し迫る様であれば急かして頂いて構わない、但し早めた結果不採用になる場合もあるとお話しを頂いた企業があります。結果は遅くとも17日迄には連絡するとの事ですが、どうしても気になってしまい明日電話しようか考えています。内容としては「面接の結果に関して、急かす訳ではないのですが、もし結果が出ていればと思いご連絡させて頂きました。まだ合否が出ていなければ期日まで待ちます」という電話をするのはマイナスになりますか

続きを読む

1,188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社から言われている通り、他の企業の内定承諾期限など特別な理由が無ければ、気になるという理由だけで電話するのはマイナスになると思います。 気持ちは分かりますが、期日までは特別なアクションはせず待つだけにしておいた方がいいと思います。

  • 17日までで明日催促は、正直うざいですよ。マイナスでしかないと思います。 会社はその結論を出すにあたり関連する人の承諾を得ていく必要があるので結論出るまで手順かかります。 また、下手な口約束をしてその後不採用だった場合にも責任が出てきますので確定しない時点では曖昧な事も言えません。 また、不採用連絡を放置忘れる事はありますが、採用確定者への連絡を忘れる事はありません。(採用したくて採用活動しているので。不採用連絡の放置は普通にありますが) そのうえで、電話は「強制的に仕事を中断させられる」のでメールよりも邪魔くさいと感じられる事もあります。(私周辺の仕事環境では大抵がそうです。なんで電話やねん面倒くさいって色々な場面で愚痴あります。メールなら形に残るし後から見れるし、今時超急ぎ以外電話いらんやろ?という考え) その状況なら素直に待った方がよいかと。

    続きを読む
  • 電話をしている時点で急かしていると思いますよ。 マイナスになるか、否かは相手次第ですが、「急かしても構わないがその結果不採用になる可能性もある」と言ってますから、確認することで採用の可能性は下がる可能性の方が高いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる