教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接の最後に私を採用していただけないでしょうか、どうかお願いします。採用してくださったら必ず入職します等と直接強いアピー…

面接の最後に私を採用していただけないでしょうか、どうかお願いします。採用してくださったら必ず入職します等と直接強いアピールするのってどうなのでしょうか?企業や面接官にもよりそうですが、引かれることの方が多いですか?

79閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ただ闇雲にお願いしてくるということは、アピールするものが無いという印象になり、貢献度は低そうという印象が残ってしまうリスクがあるでしょう。 面接では、面接内でアピールした方が有用性は高いと思いますよ。 面接内でアピールが弱いと感じたのなら、どう貢献出来るのかを明確に伝えるのであれば、相手は聞いてくれると思いますが、ただ「採用してください」と言われても、あまり印象は上がらないと思います。 どちらかと言うと「どこに行ってもアピール出来ずに敬遠されてしまっているから必死なのかな」といった受け取り方をされる可能性の方が高いのでは無いでしょうか。

    続きを読む
  • アピールするのは良いと思いますが あまり下からお願いする形ではない方が良いように思います 私は絶対会社の利益になるということをアピールして合格しました その人のキャラクターにもよりますので、あくまで明るくやってみてください

    続きを読む
  • 私も、ドン引きすると思います。

    ID非公開さん

  • 貴方の懸念通り引かれるだろうと思います。ぶっちゃけ必死さしか伝わらないという感じでしょうか。 貴方が人事決裁権を持つ最終面接官の偉い人だったとして、そう言った人を自分の部下として受け入れたいと思えるかどうかなんですが… 面接でそこに至るまでの方がよっぽど重要なのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる