教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

売る営業マンと、普通の営業マンでは何が違いますか?売れる人と売れない人の差は、なぜ出来るのでしょうか?

売る営業マンと、普通の営業マンでは何が違いますか?売れる人と売れない人の差は、なぜ出来るのでしょうか? ちなみに、私は住宅・不動産の営業をしております。同業の方、同業以外の方、幅広くお聞かせいただけたらありがたいです。 売る人は、どんな事をしているのでしょうか?

続きを読む

733閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。 営業コンサルタントの竹内と申します。 売れる営業マンと売れない人の違いは、 1つは、話す量と聞く量の違いがあります。 営業は基本的に話しすぎる=売り込み となりお客様が離れます。 では売れている人は何をしているか? それは質問です。 質問により状況、問題点、将来の事などを うまく聞いていき、そこに合致する提案をしています。

  • 相手の話をよく聞いて、それに応えている人。(信頼される人間性)

  • 売れる人は、とにかく相手に話をさせるのが上手です。 逆に売れない人は、自分ばかりが話しています。 しかも売ろうという気持ちが大きくて、おしつけ気味になっていませんか? 相手に話しをさせて相手のニーズにあったセールストークが必要なのではないでしょうか。 聞き上手になることが必要かと思います。

    続きを読む
  • マメな人。気が効く人。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる