教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生のさまざまな仕事の中で

人生のさまざまな仕事の中でやり直しがまったくと言っていいほど利かなくなるのはなぜなのでしょうか? 例えば社会人になってから数年経ってから全く庭違いの職業に憧れ、志したとします。 大学からやり直したとして例えば30歳からリスタートしたとします。 同年代の30の人と同じ待遇というのはむしが良すぎるというか、無理な話だとは思いますが、 22歳の新卒とさえ比べてもらえませんよね。その職業に対して同じような経歴(学歴)にも関わらずです。 年齢によって多少物事に対する吸収力などの違いもあるでしょうが、30といったら働き盛り、むしろ冴えてくるころでしょう。 ボケが始まるくらいの人ならわかりますが、条件としては同等以上のはずです。 こういったやり直しが利かないがために自己都合の退職ならともかく、ざまざまな理由から転職などになった場合、 それだけで同じような能力者に差がでてしまうのはあんまりだと思います。

補足

重要な部分が欠けていました。 給与面に関してです。 やりがいであるとかは本人の心構えが大きいですし、新たな職場の環境がよければ生きがいを感じることもあるでしょう。 しかし給与はどうですか?まったく上がらなくないですか?昇進は? こういう状況に陥ってしまったがために一生アルバイト生活、正社員になれないなりづらいでは困るのです。

続きを読む

333閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生でやり直しが利かないというのは、人を傷つけたり、失火により 他人に損害を与えたり、法に触れる事をした時などにつかいます。 本人の意思と違う立場に、追い込まれた時だと思います。 自分の意思で大学に戻ったり、、転職をした場合は、挽回も出来ると 考えます。大学で新しい方面の勉強をしても、それを評価されないかも 分かりません。 しかし、前の仕事の実務経験が、生きる場面も出てくる筈です。 若い間は、色々とチャレンジをして、幅を広げる事も大事ではないですか。 その様な人ほど魅力的で、顔も輝いてます。 本人次第で、良い時がきっと来ます。 **** 補足拝見 残念ながら、日本の社会は転職を重ね、キャリアアップして待遇面も 改善される、システムにはなっていません。だからと云って、少しの不満で 転職を重ねていては、給料は何時までも低く、其れが不満でまたやめる と云う悪循環に陥ります。 アルバイト社員や、派遣会社の勤務のままでは、年齢を重ねても多くを 望めません。若い時は待遇面よりも、経営者の気力がみなぎっていて、 社員もやる気満々で活気が有るような、業種(会社)を選んで欲しいのです。 社員に対しての、要求も厳しいものが有ると思いますが、それに耐えて 欲しいのです。 ソフトバンクの孫正義さんが、震災の義援金として、100億円の個人資産を 寄付されました。私は孫さんが20代の頃から雑誌、新聞で取り上げられ、 知っていました。佐賀県鳥栖市で生まれ、父親は廃品回収業で財をなし、 現在は家族で、パチンコの大チェーン店を展開しています。 孫さんは小さい時から、ひどい差別を受けそれに屈せず、現在の地歩を 築いています。色々の人の生き方、考え方、困難な事に対する立ち向 かい方を学べば、答えが見つかります。 私も、人の事を云える立場ではない事を、お許し下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる