教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社都合で勤務地が遠方になり、通勤時間が大幅に伸びる為に今後の事を考えて、1ヶ月後に退社する事を伝えました。会社には5年…

会社都合で勤務地が遠方になり、通勤時間が大幅に伸びる為に今後の事を考えて、1ヶ月後に退社する事を伝えました。会社には5年程務め有休は殆ど消化していません。次の就職活動の時間も必要ですし、有休を消化したいとの意向を伝えたところ、会社は忙しく人手が足らないので有休は与えられないとの事でした。会社の状況も分かるのですが、こういう場合は会社に従うしかないのでしょうか?

709閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事で似たケースをこの時期何度も処理しています。 全て消化は無理にしても、有給休暇がまったく消化できないのは労基法違反ですし、 質問者さんが日を指定して休暇依頼を出したなら、会社はそれを飲まねばなりません。 ご質問のように有休をとりたい期間が会社の繁忙期であった場合に、 有休の時季を変更させる会社側の権利を時季変更権と言います。 未消化の有給休暇を退職日までのすべての労働日に時季指定するような場合は、 後日に有休をとる権利を行使することができないので、時季変更権の行使は認められません。 それに、時季変更権の行使事由となる 「事業の正常な運営を妨げる場合」 というものの内容も 使用者側に厳しめの判例が出てますので、 退職時の有給消化はほぼ認められると言っても過言ではありません。 労基署に行って相談してみてください。私の書いたこととほぼ同じことを言われると思いますが、 具体的な取得の仕方までアドバイスをくれます。 よくあるのは、「労働基準法第△△条に基づき、○月○日の退職日までにx日の有給休暇を取得するため申請します」 という届出を会社に出すというやつです。

  • 定番質問だから過去の質問を検索すればすぐに回答が出てきますが。 〉【Q5】 1か月後に退職を控えた従業員が退職日までは残った有給休暇を全て使い、出勤しないと言い出しました。引継の問題もあり、大変困っていますが認めなくてはなりませんか。 【A5】 会社には「時季変更権」があることは理解していただいたと思いますが、退職する従業員にはこれを行使する余地はありませんので、法律的には認めなくてはならないという結論になります。…… http://shizuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/yokuaru_goshitsumon/qanda/jirei02.html#q5

    続きを読む
  • 働基準法第39条 (時季指定権と時季変更権) 使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければなりません。(時季指定権) 一方、会社側は請求された時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季に与えることができます。(時季変更権) 年次有給休暇を与える時季は、原則として労働者の請求する時季としていますが、同時に経営者の経営権との調整を図っておりますので、労働者から請求された時季に休暇を与えることが業務繁忙な時期等で事業に支障が出てしまう場合には、労働者が指定した月日とは別な月日に取得されることができますが、ご質問者様のように退職することが承認されている場合では、時季変更権を行使して有給休暇の取得日を変更しようとしても、退職日以降では有給休暇の権利は時効となってしまう為、変更することは出来ませんので、希望通り取得することは可能です。 また、それでもなお会社側が有給休暇の取得を認めないのであれば、有給の買取は基本的には認められていませんが、時効となってしまった日数分を会社側が買取ることは違法ではありませんので、時効となる日数分を買取るように申し出られれば良いでしょう。

    続きを読む
  • 会社は有給をズラすことが出来る権利があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる