教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて 30代女性です。転職活動のため大手サイトに登録しました。 しかしエージェントありのサイトで…

転職エージェントについて 30代女性です。転職活動のため大手サイトに登録しました。 しかしエージェントありのサイトでは、①エージェントが初回面談後音信不通になる②面接日程を求められ送るも音信不通→催促してみてようやく日程調整出来なかったので再度求められる③希望していない求人票を提案される(全て違うサイトでの出来事です) などで難航し エージェントなしのサイトは怪しい企業に応募してしまいそうでなかなか踏み切れません。 転職エージェントのいるメリット、いないメリットとは何でしょうか? また上記のようなエージェントはよく居るのでしょうか?

続きを読む

4,536閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エージェントさんて、そんなものです。 彼らも利益のために仕事をしておりますので、彼らの扱っている案件で 応募が難しい人材だったら、申し訳ありませんが放置になります。 簡単にメリットとデメリットを記載しておきます。 メリット ・給与交渉から面談日程、面接練習まで細かくフォローしてくれる。 (履歴書添削もしてくれる場合もあり。) ・フリーのサイトよりも給与が割高になっている。 (彼らも商売ですので、そのくらいの案件を紹介してくれる。) ・今後のキャリア形成から、人生相談にも乗ってくれる場合もある。 (こればっかりはエージェント様によりますが・・・。) デメリット ・エージェントの技量にムラがありすぎる。 (案件の的が外れている、あからさまにやる気がない人、押し付けてくる人等) ・内定を断るのが大変。 (電話をひっきりなしにかけてくる、家に押しかけようとするなど。 また、メリット・デメリットではありませんが ・転職会社ごとで、持っている案件、強い職種が違う。 (製造業専門とか、IT専門とか、医療専門とか色々ある) という特徴もあります。 オススメするやり方なのですが、エージェント利用のみでの 転職となれば、とにかく数を打つことです。 大手中小かまわず、履歴書と職務経歴書を用意して、 色々なところに連絡を取ってみてください。 エージェントも結局「人」なので、大手だろうが中小だろうが エージェントと相性が会うか、ちゃんと仕事をしてくれるかは そのエージェント様次第になります。 良い出会いを作るイメージで、がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 不運でしたね。 担当者の力量によるので違うエージェントに登録してその担当者に事情を説明してサポートしてもらうのがよいと思いますよ。 時間がもったいないので次に目を向けましょう。 こちらは参考になりませんかね。 http://www.xn--t8j4aa4npgxd3f386w8szc.com/%E8%BB%A2%E8%81%B7_30%E4%BB%A3.html

    続きを読む
  • 転職エージェントはいい人材を適切な会社に送り込む仕事です。 そもそもスペックが低い人が利用できる事を想定してません。 紹介した人が最低3ヶ月続けてもらわないと報酬得られません。 ちなみに年収の3分の1が報酬です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる