教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職日の調整と社会保険についてご相談させてください。

退職日の調整と社会保険についてご相談させてください。転職先が決まり、12月1日から勤務することで合意しています。 あまり休みが取れない仕事でしたので休養期間をいただきたく、11月20日を退職日としました(病気で使用したため、有休休暇は残っておりません)。 しかし、今の職場からは可能な限り最後までいてほしいと言われており、次の職場での勤務開始日を12月1日と伝えると、11月30日まで残るようにしつこく交渉されることが目に見えています。今の職場に次の職場での勤務開始日を11/21であると嘘をついた場合、手続きなどで不都合が生じる、もしくは今の職場にバレるなどのリスクはありますでしょうか。 また、社会保険ですが、空白期間が14日以内の場合は、病院にかからなければ手続きなしで問題ないという理解で正しいでしょうか。 勉強不足で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 今の職場に次の職場での勤務開始日を11/21であると嘘をついた場合、手続きなどで不都合が生じる、もしくは今の職場にバレるなどのリスクはありますでしょうか。 バレないですし、リスクもないです。 > また、社会保険ですが、空白期間が14日以内の場合は、病院にかからなければ手続きなしで問題ないという理解で正しいでしょうか。 法的には、退職日の翌日から14日以内に手続きする義務があります。空白期間が13日以内なら問題ありません。

  • 次の会社で、病気で休み傷病手当金を受け取る場合、 勤続1年以内だと、退職で打ち切りです。 11/30退職に変更し、今の会社で社保加入だと、 転職時に社保加入期間はリセットされません。 退職しても傷病手当金を受給できるでしょう。 11/20退職だと、11月は厚生年金加入ではなく、 国民年金加入になるので、11/30まで粘るのが 良いと思うんですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる