教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近、退職したい気持ちが強いです。 去年の12月か今年の3月か今年の夏か12月 に退職しようかと検討中です。 退職して何…

最近、退職したい気持ちが強いです。 去年の12月か今年の3月か今年の夏か12月 に退職しようかと検討中です。 退職して何カ国か海外旅行をしてから転職しようと思っています。今年の7月にボーナスが出るので、 3月で辞めるよりは7月に辞めるほうが 4月に有休も追加されるしボーナスも貰えるのでいいかな?と考えていますが、 最近本当に退職したい気持ちが強くなり 今年の3月に退職することも考えたりしますが、春からの新体制の組織図も発表されたので、退職を言い出せない状態です。 また、7月まで頑張ったほうが貯金もできるしいいかなと考えています。 ボーナスをもらうことは大きいと思いますか?転職などすれば、入職してすぐには ボーナスを貰えない会社が多いので ボーナス分を損すると思うので勿体ないと思ってしまいます。それなのに人々は何故転職などをするのが当たり前になっているのでしょうか?

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 何歳になられる方か分かりませんが転職するならボーナスを貰ってからが良いですね。転職って今当たり前なんですか?確かに多いとは思いますが、リストラも有るかも知れないし成果実績が要求される時代です。新卒での採用以外条件は悪くなる事は間違えありません。それでも辞める理由は何ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる