教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接 自己PR 評価をお願いしたします

面接 自己PR 評価をお願いしたします私は目標に向かって粘り強く努力する事ができます。学生の時に資格取得に力を入れており、自分の目指すIT系の資格を目指しどのようにしたら合格できるか考えて、自分で計画を立て勉強に励みました。資格を取得するだけでなく仕事にも生かせるように日々勉強しております

補足

私は目標に向かって努力する事ができます。学生の時に取得資格に力を入れており、自分の目指すIT系の資格を目指しどのようにしたら合格できるか考えて、自分で計画を立て勉強に励みました。その結果、国家資格を取得することができました。この資格を取得するだけでなく仕事にも生かせるように日々勉強しております。 これはどうでしょうかお願いいたします

5,138閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、誤字ね。「生かせるように」>>「活かせるように」 率直に言って、その取得した「資格」は難関資格なんですか?そのレベルにもよりますよ。資格予備校での半年程度の勉強で取得可能な特定業者とか○○協会の資格なら自己PRには不向きです。読み手に訴えるのなら「私は目標に向かって努力する事ができます。○年生の夏に○○技能資格者試験への挑戦を思い立ちました。そして、自分で計画を立て....」この下りで「勉強に励みました」は、ちょっと稚拙なイメージを受けます。 「私は目標に向かって努力する事ができます。○年生の夏に○○技能資格者試験への挑戦を思い立ち、そして本年ついに合格しました。」と自己PRの一部にした方が良いのではないでしょうか。このままでは「学生時代=資格取得の勉強」になっちゃいますね。司法研修生・弁理士・会計士・司法書士くらいの「資格」ならアリかもしれませんが、それ以外だと自己PRの要素の1つにする方が良いでしょう。 何かの参考になれば幸いです。

  • 読んでみましたが,粘り強いのか?という疑問が残ります. 粘り強く行動した大きな結果やその数字などを入れてみてはどうですか?

  • 正直 ありきたり過ぎて印象にも残りません。 資格修得に力を入れたのであれば修得した数や もし難関の資格をとっていたりするのであれば具体的に 載せた方がまだいいと思います。 PRですからもっと売り込まないと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる