教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

造園業の独立を考えています。 他は雇わない程度の仕事量で やっていくつもりですが、 やはり現場に出向いて作業する自分と…

造園業の独立を考えています。 他は雇わない程度の仕事量で やっていくつもりですが、 やはり現場に出向いて作業する自分と、 経理などの事務業務をする人員を確保しないと両方管理していくのは大変でしょうか?

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1人親方の経理なんて毎日10分やっていればいいだけです。 会計ソフトを購入し、日々使った経費を書き込んで、領収書などは仕訳けて保管 何カ月も溜めると大変になりますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 大変というよりも ここはどこまで自分自身に厳しくなれるか? でしょうね 先の方も書かれていますが 日々やることを明日にお見送りしないことが大事ですよね 僕はたまたま元々経理事務員していましたから 見積書も請求書も会計なども 全然至って平気でしたので 事務仕事自体は苦にならなかったので 営業と現場仕事に力を入れることができましたけれど やはり 色々と事務仕事は慣れていないと 中々どうして辛く侮れないものです 個人事業主ってどれだけ自分を律することが出来るのか? が成功の鍵だと思えてなりません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人を雇えば人件費がかかります 最初から遊びがないくらい仕事が確保できていたら別ですが これから独立なら波に乗れるかどうかも分からない 資金力も心許ないのではないですか? 余計な経費をかけるのは避けるべきです リスクは出来るだけ避けるべきです 独立は良いことばかりではありません 全てが自己責任になります 甘く考えすぎのような気がします

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる