教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接でブラック企業じゃないので、安心してくださいと言う企業はブラックですか。

面接でブラック企業じゃないので、安心してくださいと言う企業はブラックですか。

279閲覧

回答(6件)

  • ブラック企業じゃないのが普通で当たり前なのに、わざわざ言ってしまうのような不適切な発言をする人を採用担当に置いてること、完全に第三者の応募者に対してそんな話をするデリカシーの無さを見ると、非常識な会社であることは確かですね。ブラック企業の可能性もある一方で、学生レベルの雑さがある社風の会社、と見ることができると思います。

  • 両方あるでしょうね。 でも、ホワイトでそれをいうということはどこからどう見てもホワイトなので、その余裕というか冗談なのかもしれませんが、言う必要もありません。 だって、入社してまともなんでしょうから。あとは応募者が相当素晴らしい人で変にブラックと勘繰って辞退して欲しくないから笑顔でブラックじゃないですよといってくれているのか、その面接官を見れば、会社をみればある程度わかりそうですが。 これがブラック企業だった場合。こき使うぞというのが見え見えです。バリバリの営業会社だったり、でかい声で挨拶したり、社員がきびきびと歩いていたり、壁に営業成績が貼り出されていたり、上司がいつも怒っているような感じ。目つきが鋭い面接官だったり。威圧がすごいです。 そのぐらい違いがありますよ。

    続きを読む
  • わざわざ面接で言うのもおかしな話です。ブラック企業はウソが多いですのでまともに受け取ったらいけないと思います。私が以前勤めていた会社も何度騙されたかわかりません。正社員求人なのに実際には契約だったり、昇給が無かったりするなどの求人詐欺にあいました。ここは注意していただくようお願いいたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 経験したブラック企業はブラックという認識はあるため表立ってブラックと口にすることはなかったです。 面接でブラック企業じゃないと言う人間はたぶん癖の強い人な気がします。良識がある人なら働く環境について社員の満足度は高い会社ですよ。など違う言い方をすると思います。 私なら企業の質を疑って内定もらっても優先順位を後ろにします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる