教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校の面接を受けます。みなさんは、どんな空間で面接官とはどれくらいの距離で座り面接を受けましたか?

職業訓練校の面接を受けます。みなさんは、どんな空間で面接官とはどれくらいの距離で座り面接を受けましたか?(小さな一つの机で向かい合って座る。又は面接官は机と椅子でこちらは距離が離れた椅子のみの、TVで見かけるオーディションのような感じ等、状況を教えてください) あと、面接受ける人が一室に集まって順番に呼ばれるのでしょうか? 面接の際、アウターとバックはどこに置いたらよいのでしょうか? 部屋に入るとき、椅子に座るとき、などの挨拶やお辞儀のタイミングを教えてください。多少分かれば安心して挑めます。よろしくお願いします。

続きを読む

3,619閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通の企業の面接は行かれたことはありますでしょうか? もしあるとすれば大体変わらないです。 ・・・が、私が受けた職業訓練校の面接を書かせていただきますね。 部屋は10畳くらいの会議室で、面接官は普通の会議机3個分くらい離れた場所で、向かい合っての面接でした。 この説明では分かり難いかもしれないので、汚いですが絵に描いてみましたので貼り付けておきます。 >あと、面接受ける人が一室に集まって順番に呼ばれるのでしょうか? 私達は筆記試験もあったので2室に分かれて試験を受けて、4人ずつの面接でした。 その際A~Gに4人ずつ振り分けられて順番に呼ばれました。 >面接の際、アウターとバックはどこに置いたらよいのでしょうか? これは担当官が呼びに来た時に、靴は何処で脱ぐか、鞄は何処に置くかを言われると思います。 私は言われました。もし言われなければ靴入れがある場合は靴入れへ、下足場だけの場合は下足場に綺麗に揃えて置くといいです。 多分アウターは言われないと思いますが、鞄の上に置くのがベストだと思います。 ドアを自分で開くのでしたら開く前にノック→返事が返ってきたら挨拶(失礼します等)→ドアを開く→お辞儀をする→入る 開けてくださっているのであれば、挨拶をして、お辞儀をして入るという感じでしょうか。 これは企業の面接に行くのも同じだと思います。それと同じように受けるといいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる