教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整に関して質問です。 現在、大学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています。 2つの合計は103万超えていません。…

年末調整に関して質問です。 現在、大学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています。 2つの合計は103万超えていません。 メインのバイトAは先日会社で年末調整を行いました。掛け持ちのバイトBは年末調整ができないため、バイトAとバイトBの両方の源泉徴収票を持って確定申告をしに行かなければなりません。 まず、ここまで合っていますか? 上記が合っている上で、次の質問なのですが、バイトBの確定申告を行わなかった場合はどうなるのでしょうか?バイトBは11月入社のため稼いだ額も多くて4万円程です。そのためだけに確定申告をしに行くのは面倒に感じてしまって…。 バイトBの確定申告を行わなかった場合、バイトAは年末調整を行っているため多く徴収されている分が戻ってきて、バイトBは戻ってこないため損をするってことで間違いないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

89閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >まず、ここまで合っていますか? はい、あっています 副業の年収が20万以下の場合は確定申告をしなくてもいいので特に問題はありません。 >バイトBは戻ってこないため損をするってことで間違いないでしょうか? はい、そうです あなたが損をすることについては国は特に関与しません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる