教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。派遣会社に登録すべきか悩んでいます。

転職活動中です。派遣会社に登録すべきか悩んでいます。正社員になるために転職を希望しています。 もうすぐ29歳になる女です。 転職活動を始めたものの、不安を抱えていて、ここでも何度か質問させてもらっています。 不安を感じたり躊躇してしまう理由を、自分なりに考えてみました。 大きな理由は以下だと思います。 ●現職(雇用形態はアルバイト)は、仕事内容・人間関係の不満はほとんど無いため、 収入面での不満以外に転職する理由が無いこと。 ●向いていること、やりたいことが自分でもハッキリ分からないこと。 ●自分のスキルに自信が無いこと。 ●慣れた環境から、新しい環境に飛び込むことに不安・恐怖を感じること。 こんな私ですが。 正社員になる手段として紹介予定派遣も検討していて、サイトで見つけたとある求人にエントリーしました。 やはり仕事内容に不安は感じるものの、通勤距離や休日が希望と合っていた求人でした。 いま悩んでいるのは、その求人に絞って進めていくか(採用されるかどうかも、これからの話ですが)、 上記に挙げた不安を少しでも解消するため、求人をしぼらずに派遣会社に登録して、カウンセリングや スキルアップのための研修を受けながら転職先を探していくか、です。 みなさんは、どうお考えでしょうか? アドバイスしていただけると嬉しいです。

続きを読む

3,463閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は人材サービス(派遣・紹介)の営業をしています。 企業の人事担当者が求めるのは資格やスキルだけではありませんよ。 なんだかんだ言ってもヒューマンスキルが一番重要です。その人が周囲の人間と協調して仕事ができるか、スグ辞めないか、やる気はあるのかなどを見ています。 ただ、正直な話をすると30代後半の女性でスキルの無い方の正社員就業は非常に厳しいです。 29歳なら、まだまだ大丈夫ですよ。 紹介予定派遣の件ですが、このメリットは正社員前に派遣期間があるというところです。 正社員になって、合わなくてスグ辞めてしまうと職歴に傷がつきますし、次に転職しようとしても良い印象を与えません。 これが紹介予定派遣の場合は会社にあうかどうかを見極められます。まあ、逆に企業も見極めていますけど。 一人で悩んでいるなら、登録に行って相談をしてみたほうがいいですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 転職の手段として派遣会社に登録されるのも、最初から正社員を視野に入れて求職されるのも ケースバイケースです。 ただし、以下の事柄が条件となります。 【最初から正社員希望の場合】 ご存知のように現在のわが国は即戦力社会です。 したがって以下の方が優先的に採用されます。 1)業務上では未経験でもある分野に対しての基礎知識が備わっているとかスクールで学習した経験がある 2)業務上では未経験でも何らかの資格を持っている。(例:事務系希望だとMOSやP検、簿記など) 3)資格は無いけど業務上では最低2年以上の経験者 4)資格も業務上の経験もないけど、自己アピール力に長けている。 1~4共通条件として退職後のブランクが短い。 上記の条件が備わっていない場合、厳しいようですが、困難でしょう。 更に厳しいようですが、あなたの場合は以下の点がネックになっています。 ・退職理由が前向きではない。 →これについては面接の段になったらどう説明するのですか?給料面を理由にすると不採用は確実です。 ・向いている事ややりたい事が見い出せていない →方向が定まらない方を正社員として雇用するような奇特な企業はありません。 ・スキルに自信がない →自信がないのではありません。単に努力しないだけです。 主張できるスキルがないのなら今から始めれば済む話です。時にはハッタリを駆使しつつも。 自分に何が出来るのか? 何が自分のセールスポイントなのか? 正社員として転職するからには会社に対してどのように貢献していくつもりなのか? 正社員を目指す前にこの点をよく整理されてはいかがでしょうか? 【派遣会社に登録する場合】 また苦言を呈するようですが、最初から紹介予定派遣に対して期待しないほうがいいでしょう。 求人広告には魅力的な言葉ばかりが載っていますが、現実はよほど優れた人、魅力的な人しか紹介予定派遣の 対象になりません。 まずは登録スタッフとして就業され、スキルや経験をつまれる事をお勧めします。 派遣会社主催のビジネスマナー研修やPC講習会もありますので、それを利用されるのも方法ですし、 カウンセリング先として派遣会社を大いに利用するのもいいでしょう。

    続きを読む
  • 収入面の不満というのは、生活が苦しいと言うことでなければ、無理してあせって転職する必要は無いと思いますよ。 >向いていること、やりたいことが自分でもハッキリ分からないこと。 >自分のスキルに自信が無いこと。 であれば、正社員として採用されるのも難しいと思いますので、かなりの数に応募したほうがいいと思います。 >慣れた環境から、新しい環境に飛び込むことに不安・恐怖を感じること。 であれば環境的にその会社に合う/合わないが結構あると思います。(私もそうです) とりあえず派遣の仕組みを知るためにも登録はしてみて良いと思います。 パソコンスクールとか、資格のためのスクールの割引もありますよ。

    続きを読む
  • 正直なところ、29歳で即戦力になるスキルがなければ、正社員は諦めた方が賢明です。 現在の転職年齢のボーダーは33歳です。あと2~3年、専門職的な分野の派遣をこなし 、スキルが身についたと自負できる自信を持ってから転職した方が、不安が解消されるはず です。とにかく、今よりスキルと専門知識に磨きをかければ、必ず不安は払拭できます。 そして、自信がつけば、人間関係も円滑にいくはずです。 それは、あなたが過去から脱皮して、もう1ランク上の人間に成長した証です。 但し、自己啓発を惜しんだら負けです。自分に投資するぐらいの気持ちをもって臨むことが 肝心です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる