教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトのやめたい意思の伝え方を教えてください。 まず、LINEで言おうと思います。色々検索をしましたがLINEで辞…

バイトのやめたい意思の伝え方を教えてください。 まず、LINEで言おうと思います。色々検索をしましたがLINEで辞めたいと伝えるのは物凄く非常識だとたくさん書いてありました。 今居酒屋でアルバイトしてるのですが初めて3ヶ月です。社員に毎回人として否定されているような言い方をされ精神的に耐えられません。来月のシフトは富山の叔母の家に行くからと理由を言いフルでお休みをいただきました。辞めるために嘘をついたんです。大学生とはいえ無責任でやってはいけないことだったと反省しています。 前説が永くなりましたが、辞めたいと伝えたいのですが店長とは面接をした3か月前にあい2か月ぶりに店長がヘルプで来てた時に1度会いました。店長はお店の責任者を4つかけ持ちしていてお店にはいないのでお店に電話をかけても店長には繋がらなく、店長からはお店には店員は電話しないように何かあればLINEで連絡することと言われて?います。なので店長へのアクセス方法はLINEしかありません。(電話番号は知りません)辞めたい伝えるにはLINEでいうしかないです。 LINEで伝えるなんて非常識で失礼で申し訳ありません。 と、書き加えLINEで伝えるのはダメでしょうか?LINEでしか伝える方法がない場合なんと書けばいいでしょうか? またお店のTシャツと前掛とズボンを返さなければいけないのですがクリーニングをした後郵送するのはダメでしょうか?例の社員は毎日いるのですが出勤する度に「ちょっと来い」とスタッフ室に呼ばれ人間のクズとか仕事できない給料泥棒と言われます。制服を届けにお店に行けば二人きりになり辞めたことについて絶対言われます。考えただけで震えるしじんましんが出ます。会いたくないのです。 店長へLINEで伝えた上、郵送します。と伝えたいです。 失礼極まりないと思いますが、どうでしょうか?

続きを読む

503閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別に店長にLINEで言わなくてもその社員に 直接言えば良い。 震えが来るなら親なり誰か大人を連れて行きなさい。 自分がしたことを知られているから、 震えるのはそっちの社員のほうです。 支払われていない給料があれば、 手渡しでなく振込にしてもらうよう 言えばいいと思います。

  • 即日退社じゃなければLINEでもいいんじゃないかな。 ※後日、店長に会った時に改めて退職の挨拶をするというような言い方の文面で送ればいいと思います。 LINEで即日退社の文面はいいとは思えません。 退職時にトラブルを発生させる事は給料は手渡しにされる可能性があります。 振込まれないだけで支払われないではありませんから誤解のないようにmm もし、手渡しにされても受け取りに行く事が出来るのであれば、即日退社のLINEでもいいように感じます。※個人的にはお勧めしませんがf^_^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる