教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活 鬱 自殺

就活 鬱 自殺ほぼ自分の気持ちを書いているだけで質問になっていません。 めちゃくちゃ甘い考えをズラズラと書くので腹が立つかもしれません。 また、文がめちゃくちゃになるかもしれません。 申し訳ありません。 大学3年生、法学部の女です。 本当に終わった人間です。大学自体は、まぁF欄ではないそこそこのレベルです。ただし浪人。 3回生になってから毎日、毎日、毎日、就活のことを考えては鬱になっています。 ほぼ毎日泣いています。暇な時、授業中、考える時間があれば就活、就活。何かを見ては、就活どうしよう。こんな感じです。 「やりたいこと」「したいこと」がなく、将来に不安を抱えています。 周りの人が「○○したい」「○○に入りたい」と言っていて焦りが増します。 まずは自分のクソさがわかる自己紹介なるものをします。 外ではいい格好をしたくて、クソがつくほどの真面目かつ完璧主義的な部分があります。 家では、ダラダラして部屋もあんまり片付けず、休みの日は友達とたまにあそぶかゴロゴロしています。 卒業はしましたが、ある人からイジメのような扱いを受け不登校になった時期もあります。 その際、極度のストレスにさらされ髪の毛がほぼ抜けました。(自分でも抜いていた)胃腸炎にも何回もなりました。 バイトも度々のクレーマーと自分の無能さに嫌気がさして耐えられず10ヶ月ほどでやめました。 また、人に異常に気を遣って本来の自分を出せず、イジメに合うまでは色んな人とおしゃべりができていたのに特に大学に入ってから無理になり、友達も数人です。かつ、ただのイエスマン。断れない性格。 彼氏とはトラブル多し。今はいません。 周りの発言、ネットの発言に超超敏感で、自分が怒られることはもちろん、他人が怒られる現場を見ても震え上がります。 通学の時など日常的に道を歩きますが、そこでも常に気を張っています。 ・・・・といった感じなのですが、見て分かる通り、私には「社会に出るとき必要なもの」が何もないです。 これでは何処も私なんか要りません。全落ち確定です。 唯一マシだと思うところは、人のことを考えられるところです。でも、こんなものなーーんにも役に立ちません。だって当たり前のことだから。 社会に出ると、怒られるのは当然、クレーム対応は当然、ミスは死んでも許されない、当然ダラダラできない、コミュ力必須、自分の意見を言えなくては生きていけない。 他にも色々と求められるものがあることは分かっています。 まぁ、なんとなく分かっているだけで実際体験したわけではありませんが。 仮に就活のことをプラスに考えて取り敢えず色々受けるとしましょう。しかし、 学歴→心身の事情で一度転校してる。 志望動機→色々受ける内の一つだから胸を張って言えるわけない。相手に失礼。 自己PR→こんな自分のどこをPRするのか。 資格→漢検など取る予定だか取れるかどうかも分からない。そもそもこんなの役に立たないかも。 ・・・といったように、結局マイナスになります。 法を学んでいると言っても、詳しくない。単位を当たり前に取っているだけ。たまに落とします。 致命的な受け身態勢で、与えられたことしかできない。クズすぎます。 どうしたらいいんですか。死ねばいいですか。 自分の考えは甘いとは思っているものの、逃げたい気持ちでいっぱいです。家族のみんなごめんなさい。 どうしよう。どうしよう。ニートになるくらいなら死ぬほうがマシですよね。 でも自殺未遂は行ったものの死ぬ勇気がない。最期まで甘いですね。 こんなことを書いている時点で死ぬ覚悟できてないし、死ぬ死ぬ言ってるうちは死なないとと言いますよね。でも本気で死にたい。でも何かが邪魔してる。はやく決行したいのに。 クソウザいことをダラダラとすみませんでした。 同じ状況の方、いませんよね。いたら仲間だなぁ。

続きを読む

1,504閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • そうですね。昔は私もそういう感じでした。死ぬ前に立ち直ることだってできます。 どうやって立ち直ったのかというと、私は人を信頼するのをやめました。家族も信頼していません。 なので信頼できるのは自分とお金だけです。このようにすることで、生きる上で大切な表面上の建前を手に入れることができました。 受け身になってしまうのは他人の評価ばかり気にするからです。なのでこれからは自分だけしかみないようにしましょう。 私はかなり、人間の欠陥品のようになってしまいましたが、それでも生きています。 こんなクズになるくらいなら死んだ方がマシだと思うなら、止めはしませんが、死ぬ勇気がないなら、私のような人間不信のクズ人間になるしか方法はありません。 気分を害されるかもしれませんが、こういう考えもあるので参考にどうぞ。

    続きを読む
  • 人のことを考えられへん人、多いですよ。 怒られることは誰しもありますし、それによって成長する機会もあります。 ミスもことによりけり。 ダラダラはNG。 コミュ力無い人、おりますよ。 自分の意見、きちんとした意見を持つことは大事やけど、他の人の意見を受け入れる柔軟さも大事です。 志望動機、胸を張っていいんです。 とりあえずは与えられたことができればオーケーです! 同じ状況ではありませんが、どんな人でもいつ、どうなるかわかりませんよ☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる