教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しいバイトを都内で始めようと思っているのですが、 ・本屋 ・ドラッグストア ・オープニングスタッフのカフェ …

新しいバイトを都内で始めようと思っているのですが、 ・本屋 ・ドラッグストア ・オープニングスタッフのカフェ の3つが気になっています。働いた経験のある方、メリットデメリットを教えていただけたら幸いです。また、それ以外にもオススメのバイトがあるなら是非ご紹介ください。 ※都内の新宿、渋谷寄りに住んでいます!

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    カフェではありませんが、オープニングの経験があります。 個人的な感想です。 【メリット】 ・みんな1からスタートなので仲間意識が付きやすい。 ・オープニングに携われるからお店に愛着が沸く、長続きしやすい。 (実際長く働いてるスタッフの大半はオープンメンバーでした) ↑長く在籍してると何だかんだで融通効かせてくれたりしますので。 【デメリット】 ・研修人数が多いと誰がどこまで教わったか店側が把握しきれない。 「君はコレ教えたっけ?」「私はまだ教わってないです」など。 ・みんなスタートラインが一緒だったのに気付いたら周りが先に進んでる、置いてかれたと焦る。 ・オープンするまでがとにかくドタバタ。 直前でシフトが変わる事も何度か。 ・オープンして数ヶ月で落ち着くとシフトインのメンバーが必要最低限の人数になる。 →それまでにどれだけ出来る人間になるか。 かなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる