教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今までにバイトを3つほど経験したことがあって、どれも違う種類の接客業をしてきたのですが、メモを取ってもなかなか覚えら…

私は今までにバイトを3つほど経験したことがあって、どれも違う種類の接客業をしてきたのですが、メモを取ってもなかなか覚えられなかったり、1度言われたことも自分の中で整理してからじゃないと理解できなかったりします。 おまけに耳が悪いのか、すごい聞き間違えをして注文を打ち間違えたり、お客様の言ってることが聞こえなくて呆れられたこともあります。 家族にも、あんたみたいな人雇う側が大変やろうなと言われ、働く以前の根本的なことがわかってないと言われました。でもその根本的なことが何なのかは教えてくれなくて、何がわかってないのかわかりません。 働くとはどういうことなのでしょうか、私は働く能力がないのでしょうか、耳が聞こえないのは地頭が悪いからなのでしょうか。 どうか、色んなご意見をお願いします。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長くなりました。必要そうなところだけ読んでください ●メモを取っても覚えられない ・その場では殴り書きでいいのでできるだけ詳細まで書き、帰宅後もしくは休憩中に別のメモ帳に読み返しやすいように書き直す ・通勤中や出勤前などに軽く見返して頭に入れ直すと尚良いです ●聞き間違いが多い ・お店でよく使う用語や商品名、特に聞き間違えやすい言葉などを書き出して整理してみる (知らない用語、聞き慣れない用語は聞き取りづらくて当然です) ・聞こえなかったり、自信がない時はあやふやなまま打たずにしっかり聞き返す ・聞き返すときも丁寧に下手に「申し訳ありませんがもう一度伺えますか?」と聞きましょう。 ●働くとは、自分の能力と時間を売ることだと思います。 世の中すべては需要と供給で成り立っています。 例として店側の視点から挙げると、 需要…労働内容。平日の10〜18時に、レジ打ちと品出しをやってくれる人材が欲しい! 供給…給与、福利厚生。1時間あたり950円の給料を渡そう! つまり、この例では「平日10〜18時」に「レジ打ちと品出し」をできる人に「時給950円」を出すわけです。 何度もミスをしてロス(無駄な食材等)を出したり、普通の人なら1人でできる仕事が2人がかりじゃないと出来ない人には950円出す価値がないんですよ。 ただ、全ては「需要と供給」なのでもっと簡単な仕事もあります。 工場で流れてくる商品を裏返すだけとか、そんな小学生や幼稚園児でもできそうな仕事だって世の中にはあります。 もしかしたら質問者さんの経験しているバイトは、謂わば「レベルの高い」「難しい」バイトだったのかもしれません。 ただ、難しいバイトでも「慣れ」というチートがあります。最初は絶対無理だと思ったことでも、耐えて努力すれば1年2年経てば余裕でこなせる事もあります。まずは「辞めない」ことから始めるのも一つの手段だと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる