教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトをバックレたいです。意見をください。 理由は、残業が多すぎる(残業0と聞いてたのに)。毎日30分くらいは絶対残業…

バイトをバックレたいです。意見をください。 理由は、残業が多すぎる(残業0と聞いてたのに)。毎日30分くらいは絶対残業してます。残業に関して、昼の人と夜の人で格差がひどい。昼の人は定時で帰るのに夜の人は絶対帰れない。 夜の人にだけ仕事が多すぎるせいで、仕事が終わらない(満タンに商品補充が少人数ではキツい) 確実に昼のほうが暇なのに、なぜか働く人が多い。夜はギリギリの人数(3人)なのに昼は無駄に5、6人いる。 夜は覚えることが多すぎる。レジの締め作業とか昼間の人はしなくていいから楽。 残業一切ないと聞いたから入ったのに、残業ばかり。 しかも、店から駐車場が遠くて毎日歩かされる(片道200メートル)。駐車場が別なんて入る前に聞いてなかった。しんどい。 なんかもう働く意欲を削がれました。本来の退勤時間が近づくとイライラしてきます。 家に帰るとストレスと謎の吐き気と腹痛で何もできないほどです。 今すぐやめて別のバイトをしたいのですが、バックレたらまずいですよね。 今月はシフトがでてるので我慢して働くしかないでしょうか? バイトのことを考えただけで涙がでてきます。 この程度の残業くらいでやめるのは甘いでしょうか? というか、もしやめたとして、残業代が未払いだった場合、請求できるんでしょうか?

続きを読む

125閲覧

回答(3件)

  • なぜそれだけの不平不満がありながら、 直接店長なりに進言しないのか、甚だ疑問 私が学生の頃アルバイトしてた時も貴方みたいなバックラーがいましたよ 気づいたらいなくなってるような存在(笑) 学生なら、それで通用するかもしれませんが20歳以上のいい歳した大人が その思考をもったまま社会には出てきてほしくないですね

    続きを読む
  • バックレはやらない方がいいです。気持ちは分かりますが、1回やると2回目3回目と抵抗なくできちゃう様になります。 バックレは社会人としては失格です。癖つくとバイトだけじゃなくて就職しても同じ様に思える様になるのでやらないに越した事はないです。 仕事はシフトが出ていようが、明日にでも辞めたい。と店長に伝えましょ。 辞めたい。理由は残業0と聞いていたが毎度発生していて、自分にはそれが辛い。でいいです。 今のシフト分だけでも何とかならない?とか聞いてくるかもしれないですが、今すぐ辞めたいなら応じなくていいと思います。嫌味を言ってきたりしても気にしなくていいと思いますよ。 残業代の請求は契約によります。 明確な記載がない。もしくはタイムカードを切った後に働かされている。なら請求もできなくないですが、かかる労力に対し支払われる額はほんの僅かなので、勉強料と捉え無理矢理納得した方が楽だと思います。 本当は終業後に言うのがベターですが、それも難しければ業務前に直接か電話かで辞めさせてくれと言っちゃいましょう。 バックレは質問主さんの方からルールを破っており、残業代や給料支払いの正当性を主張できない立場になる行為のため、その面でもおすすめできません。 とても嫌だとは思いますが、最後の踏ん張りと思って頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • シフトなんて関係ないですよ。 退職届をだして2週間後には辞められます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる