教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分が受けた教育格差を許せません。 高校受験〜今の話になるので少し長いです。 私の家は母子家庭だったのであまり裕…

自分が受けた教育格差を許せません。 高校受験〜今の話になるので少し長いです。 私の家は母子家庭だったのであまり裕福ではなく、高校から奨学金を借りていました。高校受験の際は地元の進学校を志望していたのですが、大学には行かせられないから進学校に行っても意味が無いと言われ、諦めました。 結局は別の地区の高等専門学校という、5年制で、卒業すると短大の資格を得れる学校に進学しました。通うことが出来なかったので寮にはいりました。高校生から奨学金を借りていたのはこの寮費のためです。 この学校を勧めてくれたのは母だったので、堅実な母だと感謝していました。 卒業後はもちろん就職するつもりでいたのですが、恩師が大学編入を熱心に進めてくれ、大学の3年次に編入することにしました。 母には反対されましたが、国公立のみを受験し、受かった際には寮に入り、授業料免除になる成績を取ること、生活費は奨学金とバイトで賄うことを条件に認めてもらいました。 恩師に、大学に行くことで人生の選択肢が広がる可能性があること、企業によっては生涯年収にも関わってくることを教えてもらい、これまでの自分がいかに無知だったかを思い知りました。大学進学なんて考えたことのなかった私にとっては世界が広がった出来事でしたが、母がそれを理解してくれず、反対したことがショックでした。 大学に入ると、そこには大学に入ることを疑いもせず、反対もされず生きてきた人達ばかりでした。(全員がそうだとは思っていませんが、私の周りはそういう印象でした)。更に学習塾でアルバイトをし、世の家庭がどれだけ教育にお金をかけているかを実感しました。私は1度も塾に行かせてもらったことはありませんでした。 同期は『母子家庭とかで恵まれない子供たちに勉強を教えるボランティアをしている』と言っていました。 この頃から、自分は恵まれていなくて、世間で言う『可哀想な子ども』だったんだな、と思うようになりました。 大学卒業後は外資系企業に就職しました。これが極めつけでした。聞いたことのある私立有名大学出身で、大学を休学しての留学や、短期留学、世界一周旅行、都内での一人暮らし。もちろん全員が親御さんにお金を出してもらっているとは思っていませんが、大学に行くことひとつであんなに揉めていた自分には、考えられないような経歴の持ち主ばかりでした。私は語学留学をするためにアルバイトをし、やっとの思いで1ヶ月間だけ行っていたので、余計自分がみじめに感じました。(もちろん、自分でお金を出して行動した、という達成感もありますが) 親戚からも大学編入したせいで2年間母の負担が増えたと言われたことがあり、休学して何かをするなど考えたこともありませんでした。 そんな同期達の中、こんな泥臭い経歴の私が同じように仕事をしていることを、誇りに思っても良いのかもしれません。ただ、心のどこかで自分がみじめに思えてしまったり、言い訳かもしれないですが、この環境でなければもっと色々な経験ができたかもしれない、と思ってしまうのです。なにより、母に純粋な気持ちで感謝できなくなってしまった自分が嫌です。 人より制約が多い中試行錯誤してきた人生は、その中でしか得られないこともあると思います。それが自分の中でのかけがえのない財産であることは間違いありません。 でも、奨学金の支払いはまだ200万以上あり、月2万円弱払っています。同じ大卒という学歴で、同じ仕事をしていても、年間20万円ほどの差が生まれるのです。自立してもなお、教育格差は付きまとってきます。 奨学金は自己責任だと言われればもちろんですし、他人と収入を比べても何も生まれないことも分かっていますが、時々、自分がマイノリティであることを知らずに生きていたかった、と思ってしまいます。 世の中には私と同じ境遇の人や、もっと大変な思いをしてきた人もいると思います。 みなさん、自分の生まれ育った環境についてどう思っているのでしょうか。 私と同じように行き場のない気持ちを持っている人は、どう自分の気持ちと向き合っているのでしょうか。 ご意見いただけると幸いです。

続きを読む

796閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • お気持ちお察しします。 同じような境遇です。 うちは両親揃っていましたが、父は自営業低所得、母はパート、そして私含め子ども4人。服はおさがりが当たり前。何かを買ってもらうことはほとんどなかったです。 私も行きたい大学がありましたが、家から通える範囲の国公立のみという条件でした。 結果、合格しましたが、もちろん奨学金です。 35歳になり子供もいますが、まだ返済中です。 国立大学って授業料が安いので、私の周りでは奨学金を借りている子はほとんどいませんでした。 また、田舎なのでバスも電車も少なく、実習があるので車がほぼ必須な大学でしたか、親にお金を借りて中古の安いものを購入して通学していました。長期休みにバイトを詰め込んで親に返す日々…。、 奨学金なんて借りず、かわいい新車を買ってもらって車で通学している友達を見ると、格差を感じて辛かったです。 バイトすらしていない人も多かったので。、 どうにもできない自分の生まれた環境と周囲の人達とのギャップ、行き場のない気持ち、すごくわかりますよ。似たような立場だったから。 でも、今回質問者様の質問を読むまで、その行き場のない気持ちはすっかり忘れてました。 日々が充実すればもしかしたら少しずつ薄れていくのかもしれません。そのうちなんとも思わなくなります。奨学金は消えないけど。笑 私が歳をとったからかな。 ただ、自分の子供には同じ思いをしてほしくない。経済的理由で夢をあきらめて欲しくない。だから子供たちへの教育資金だけはしっかり貯めてます。 私は東京の私大で理科を学びたかったんです。、でも親に手に職を、国立大学を、、と言われて国立大学看護学部へ入り看護師になりました。 結果まぁ就職にも困らないし良かったけど、やりたいことやって輝く人たちが羨ましかったです。だから子供たちへは自分の道を歩いてもらいたい。 自分の親を反面教師として子育てしてます。 長々とすみません。 まとまらないけど、同じような立場だったことを言いたくて。 高専から国立編入…努力の人です! あなたにこれからたくさんの良いことが訪れますように。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今まであなた様はご自分の価値観を何度も塗り替えてここにたどり着いていると思うんですが、これからもまた何度も価値観が変わるポイントを通過すると思います。 今、まだ世の中を見定めていません。 「自分がマイノリティであることを知らずに生きていたかった」とありますが、あなた様はむしろマジョリティです。恵まれない環境にいる人のほうがずっと多いのです。あなた様はその環境をホップステップジャンプの勢いで抜け出して、一握りのマイノリティの中にいるんです。だから少し違和感を感じるんです。 日本の富裕層の中でもトップクラスの中で育った人たちは、大人になってたとえば「飲食店経営をしたいな」とつぶやいただけで店舗従業員の揃った立派な店が用意されるそうです。「達成感がない」っていうのが悩みだそうです。 それが悩みか!!って思いませんか?でも、悩みっちゃ悩みなんです。 贅沢だろ!!って思いませんか?でも、本人たちは深刻なんです。 理解されないっていうのは全ての人に共通する感情でもあると思います。 そこにだけピンポイントで注目しないで、ご自分の強運を認めてあげてもいいと思います。 いろいろ、いろいろ抱えて生きていくのが人生です。

    続きを読む
  • お母様の年収は知っていますか?母子家庭との事でお父様はあなたの教育費は払ってくれなかったのですか?お母様の年収を知ればその中でよく育ててくれたと思うかもしれません。私もお金に恵まれている人を見るとふつふつと恨みのような気持ちになる事ありました。しかし奨学金の申請のためにだした父親の月収は手取り8万、歩合制の仕事で仕方ないみたいです。父親は中卒だったし、障害者ではなかったが、事故の影響で身体も不自由、母は専業主婦が長く就ける仕事はパートは時給の安い仕事ばかり。 41歳ですが、やはり親にいい感情はありません。 表面上は仲良くしていますが。子どもがいて子どもに自分と同じ思いをさせたくありませんから、とにかく貯金と働くこと。気持ちは子どものために働き子どもの学費を出してあげることを目標に頑張っています。

    続きを読む
  • あなたは生まれつきビンボーなことが許せないようですが、生まれつき身体が不自由な人に比べれば、自由だと思いませんか? 私の友人には生まれつきの病気で高校で亡くなった人もいます。 いま、健康で生きていられることに感謝しましょう。それは親のおかげでもあるはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる