教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代、職歴なし、中卒、資格なし、バイトに採用されて昨日、今日と休んでますが、夜勤4時間のバイトです。ハンディを覚えるの…

50代、職歴なし、中卒、資格なし、バイトに採用されて昨日、今日と休んでますが、夜勤4時間のバイトです。ハンディを覚えるのがきつい、仕事は覚えることが多い、友達がいない。の三拍子で昨日、京都やすんでます。 で、働くのがとてもきついのですが、これでもし嫁や子供がいて、嫁は働かず専業主婦、子供は金食い虫だったら…本当に切れますね…世の中の男性はよくもまあ働けてますね…イライラとかストレスとかたまらんのでしょうか? あげく嫁に不倫とか浮気とかされていたらきれるどころじゃないですよね…ストレス半端ないと思います…こどもも反抗期があり、もし不良とか暴走族とかになったらと思うと、それできつい仕事を毎日できる旦那って本当に世の中にいるのでしょうか? 私はもう値を上げてます…4時間勤務でも限界でした…もし嫁や子供がいたらとおもうと…私はどうなっていたのか…世の中ので旦那はどうなのでしょうか?イライラたまってストレスやばくないのですか?

続きを読む

717閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    夜勤10時間の50代管理職がとおりますよっと 自分だけが生活していくならそんな感じでもいいかな。イライラすることもあるし、悲しくなることもあるけどお父さんだからがんばります!

  • 独身ならバイトでも楽しくやってけそうですけどね。 なかなかできない経験ですもん、50代で夜勤四時間なんて。 面白いネタになりそうですけどね。 私は50女で独身、正社員で働いてます。30代後半まではフリーターだったんですけど、楽しかったです。 今は物が覚えられなくて大変だけど、働かせて頂いてるって有難いです。 人も好きですし、仲良くやってますよ。結局どっちも楽しいです。 子供いなくたって頑張ってます。 自分の気持ち次第で、何やっても楽しくできるし、逆に何やっても辛い人もいるってことでしょうね。

    続きを読む
  • 大切に育てた子供が50代、職歴なし、中卒、資格なし、という80代の親御さんよりは辛くないと思いますよ。

    7人が参考になると回答しました

  • 夜勤お疲れ様です。 世の中には結婚が向いている人と独身でいる事が向いている人がいるので質問者様は独身が向いているだけだと思います。 結婚が向いている人は子どもが生きがいで子どものためには仕事をバリバリ頑張れたりしますが独身が向いている人は自分自身に時間やお金を使う事に幸せを感じます。 価値観の問題なので無理に結婚をしようとは思わず自分のペースで仕事をされた方がいいと思います。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる