教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を教えてもらう時に、メモを取りますが重要な点がズレていたり、後で見返した時に何の事を書いたのか分からなくなったりして…

仕事を教えてもらう時に、メモを取りますが重要な点がズレていたり、後で見返した時に何の事を書いたのか分からなくなったりしてしまいます。みなさんは仕事を教えてもらう時、どんな風にメモを取りますか? 例えばフォーマットと事前に書いておくなど、、 ※コンビニのアルバイトです。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 料理作る時やご飯食べる時、それを片付ける時など、あなたはいちいちメモを見ていますか? そう難しく無いモノは、箇条書き程度で構いません。 要点を全部となると、そうなってしまいますから。 まずはコンビニの仕事なら、毎日他の店に行って何をやっているのかを観察し、そこでポイントをメモる。 メモったモノを見ながら、実際の作業と比べてみる。 それを2〜3店舗、数日間繰り返せば、、いやでも覚えるでしょう。 1番難しいのは? どのタイミングで何を何処に陳列するのか? レジ操作?(最近はセルフ化進んでいるので、料金支払いや宅急便とかイレギュラーな所かな?) そんなカテゴリーに分けて他店で観察し、それに対して自分の認識をプロットする。 そしてそれを自分のバイト先でやってみる。 分からない事は聞く。 勝手にやって間違うより遥かに良いのだから。(ここが重要) それと、 >仕事を教えてもらう時に、メモを取りますが重要な点がズレていたり、後で見返した時に何の事を書いたのか分からなくなったりしてしまいます。 これって、発達障害の特徴です。 メモしない メモしても見ない メモした事すら覚えていない メモを見てもわからない だからと言って、日時生活や社会生活が出来ない訳では無く、普通に出来ます。 その部分が弱いだけなので。 他には 思わぬミスをする 忘れ物が多い 空気読めない 落ち着か無い 自己中 マイペース 心配性 片付けられ無い 分類は違うけれど他には 潔癖症とか、 人の話が理解出来ない 文章を纏めるのが苦手 話す事が苦手…など、書いたらキリが無いぐらい。 色んな障害があって、それが強く出るか弱く出るかの差で、目立つか目立たないかになる。 だから、自分のウイークポイントを知っておく事で対策も出来ます。 これから社会に出てバイト以外の仕事もするようになれば、それで苦労(初めてやる仕事を理解するまで)すると思うので、可能で有れば録音して置いて後で聞いてマニュアル化するとか、 メモしている時に、聴こえる様に言葉に出して書くとか。(教えている人が何を言っているの?そこはこうだよ!…なれば)

    続きを読む
  • メモを見せて「こんな感じですか?」とチェックしてもらいます。

  • 俺は「レジ」「品出し」「掃除」などと分けてます。 で、レジに関しては別ページ1ページごとにに「宅配」で1ページ、「公共料金」で1ページ、「荷物の受け取り」で1ページと分けて書いてます。

  • 私はメモは記憶の呼び出しに使ってます こんなワードを言ってた時こんな話してたなみたいな? それで帰ったあとや休憩時間に思い出しながらメモを清書します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる