教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の店長が男女で対応を変える人で困っています、、

バイト先の店長が男女で対応を変える人で困っています、、そのままの意味通り、女性には優しくするのに男性(特に自分はまだ今のバイト先に入って半月で、もうできて当たり前だろ的なことを言ってきたり)には口調が荒かったり対応が雑だったりします。 自分がいる目の前で女性のバイトで入ってる子にも男だとやる気失くす(その日に一緒に入ってる人が男だった場合)とか言ってて、バイトで入ってる人の間でもセクハラする人だとかあまり良くない話もよく聞いてて…。 まだ細かなミスもありますが最近仕事も覚えてきて他のバイトで入ってる人は全然良い人達なのに店長さんのせいで早くも辞めたいって思ってしまいます。 上に立つ人間が仕事できて当たり前、慣れれば簡単って言葉もよく見るので、今辞めるのはすごくもったいないですよね。。 みなさんが同じ状況だったらどうしてますか…?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全員が自分にとって良い人・優しい人という ケースの方が少ないでしょうから、 親しみやすい同僚や社員も少なからずいるなら 自分だったら辞めないと思います。 苦手な人と付き合う練習も大切でしょうし、 それで辞めていたら じゃあ今後も嫌な人がいる度に辞めるのか? 仮にその時は良くても 社員が異動になったり新しい人が入って来たりして 合わない人が出て来る度に辞めるのか? って感じになっちゃうと思うので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる