教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近在宅バイトを検索していたところ、在宅NAVIというサイトで紹介されていた「ネオセカイ」というバイト(?)が出てきまし…

最近在宅バイトを検索していたところ、在宅NAVIというサイトで紹介されていた「ネオセカイ」というバイト(?)が出てきました。一切仕事内容が書かれておらずLINE追加を求めており、怪しいと思ってその日はそのサイトを離れたのですが、今日闇バイトの番組を見て気になって同じサイトを開いたところ、「チルコトナ」という名前に変わっていました。 明らか詐欺か闇バイトですよね? こういうのってLINE追加とかするとどうなるんですか?

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    名前のパターンからして 0円スタートのものではないですか? ・「0円スタート!初期費用なし!」 ↓ LINEで「私は始めたら翌日に3万円入金されました!マニュアル代は約2万円かかりますが、マニュアル代は1回きりだし、入金された収益で払えば実質無料みたいなものですね♪」と説明されて登録する ↓ 登録時に住所、氏名、電話番号など入力 ↓ 電話で副業の進め方の説明をされる ↓ 「無料プランもあるのですが、初心者の方はサポートがあった方が早く収益につながるので、皆さんサポートプランをお選びになりますね」 と10万円~100万円のサポートプランをおすすめされる ↓ サポートプランをやってみたいけれどお金がないです…というと、アコムやレイクなどの消費者金融で資金を調達する話になり、 やっぱりやめますというと「わかりました。仕事内容はお教えしたので当初の2万円はお支払ください」といわれて、 氏名や住所を教えてしまっているので本当に少額訴訟を起こされるのではないかと怯える …… 大変な人だと 消費者金融4社で30万ずつ借りて副業側に渡してしまった方もいます。 ◆20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230607_1.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる