教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣バイトでミスを隠蔽してしまいました。 配送業者の倉庫で商品を箱に詰める作業をしました。

派遣バイトでミスを隠蔽してしまいました。 配送業者の倉庫で商品を箱に詰める作業をしました。そこで、最後の方になってきて、数が合わなくなってきまして(商品を箱に入れる個数を間違えたから)、最後の箱にはもう決まってる個数関係なく詰め込んでしまいました。 1箱だけではなく少なくとも10箱くらいは間違った個数を入れてしまいました。 それを担当の人に言えずそのまま帰ってきてしまいました。 どう責任を取れますか? 私側からちゃんと派遣バイトに電話して伝えた方がいいのでしょうか。 謝って許される問題なのでしょうか。 もし最悪、会社からの連絡を無視し続けたら、親にまで電話が入って、損害賠償などを請求されたりしますか?

続きを読む

663閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わりと少なくないことです ミーティングで日付を間違えたラベルを貼ったのを証拠隠滅して ゴミ箱に捨てた人が過去にいたので 貴方がたも同じことをしないように と朝礼で言われました。 隠蔽し、後から発覚した場合、その会社からの信頼は無く もう入れないも同然になります。 ミスをしてすぐに報告するのが1番リスクが低いのですが 怒られるのを恐れて何も言わず そのままにし 後から名札かなんかのスキャンで 誰がやったかバレてしまう人は結構いるものです。 向こうから連絡が来る可能性もあり 質問者さんがどうしても気にしているならば 怒られるのを覚悟しましょう。 私はこの前、女のリーダーさんから「21時5分になったら休憩して下さい」 私が何分ですか?と聞いたところ 「休憩時間が30分ぐらい、だったかなぁ」とリーダーさんから言われました 曖昧だったのでアプリで調べらると45分と記載していたので 休憩室の針が45分前まで休んでいると 30分って言ったでしょ! と怒鳴り声 しかしよく見ると休憩室の時計が10分進んでいるのです。 現場の時計は5分遅れていました。 これはなにを意味するのか 仕事を少しでも長くやらせて 休憩室の時計を10分進めていることで 休憩時間をサバ読んで 早めに仕事に入らせようというものなのか 計算済みの会社だと感じました。 携帯の時計とは明らかな時差があり なんかちょっと変な会社だなぁ と思いました。 怒鳴られるほど遅れてはいないのです。 仕方ないので第二休憩を20分早めに切り上げて仕事に入りましたが 特に仕事がなく、フォークリフトの人しかいない状態だったので リーダーのいる作業場へ戻って 仕事をしました。 帰りにはQRコードの説明も 何にもなく、その女のリーダーさんはさっさと帰ってしまい 休憩室にいる男性に 聞いたところ 「終了時間の15分前ならスキャンして帰れるからスキャンして大丈夫です」 修正依頼のことを聞いたところ 「いや、そのまま報酬確定して下さい」 と言われたのでそのまま始発まで 休憩室にいました。 その女のリーダーさんは 最初親切でしたが 後半から暴言を吐いてきたり わりとヒステリックな人だったので引いてしまいました。 休憩の説明不足や仕事開始前の 仕事の流れの説明もなく いきなり始まったので わからないことが出るのは むしろ当たり前なことです。 1番最初は私を現場につれていき口頭だけで説明してきたので イマイチ想像つきませんでした。 23時になると「だから違うって言ったでしょ!!」 と、何故かいきなりキレてきたのです。 レビューの評価のわり その女リーダーさんは 口が悪く、友人でもない 初対面の私にため口で文句を言ったり そこまで高い評価を出せるとは 思いませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる