教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本の多くの職場では人手不足らしいですが、就活全落ちやバイト面接全落ちもよく聞くし、コロナ禍で中々就職できず生活保護を受…

日本の多くの職場では人手不足らしいですが、就活全落ちやバイト面接全落ちもよく聞くし、コロナ禍で中々就職できず生活保護を受けている人もいると聞きます。自分の友達にも、コンビニやスーパー、工場や風俗等の面接に全落ちしてしまいブログの広告収入やパパ活等で何とか生計を立てている人もいます。 自分も就活やバイト面接に落ちまくって、やっと8件目でバイト面接に受かって飲食店でバイトしています。 なぜ、多くの職場では人手不足なのに、就活やバイト面接に全落ちする人が少なくないのでしょうか?

続きを読む

304閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • 人手不足に感じながらもギリギリ仕事が回るくらいの人数が一番コスパが良いんです。だからちょっと忙しいくらいじゃ企業は人を採らないです。

  • 零細経営者です。人手不足です。 それでも、条件があります。 技能実習生などよりも、能力が高い事(技能実習生は最低賃金だから) 会社の指示命令に従う事 風紀を乱したり、犯罪をしない事。 面接で サンダル履いて、スウェット着てくる奴 威圧的な態度を取る奴 刺青入れてる奴 算数ができないやつ こういう人は、いくら人手不足でも、雇いませんよ。

    続きを読む
  • 優秀で安い給料で働いてくれる人不足です 使えない人間に払う金はないらしい

  • いくら人手不足でも、誰でもいいというわけではないからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる