教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの後輩が覚えが悪く、一回教えても4回か5回聞いて来たり、一度いったことができていないので、何度も言っています。あま…

バイトの後輩が覚えが悪く、一回教えても4回か5回聞いて来たり、一度いったことができていないので、何度も言っています。あまり、きつく言わないようにしていることが、いけないのか?レジでクレジットカードの処理をしたら、印鑑かサインをするように言いましたが、社員が印鑑もサインもしない人がいるのか、しなくてもいいんじゃないですか?と反論するようなところもあリます。このような人にはビシッと言わないとだめでしょうか?

続きを読む

176閲覧

回答(1件)

  • 質問文から推測するに、質問者様は、もし、逆の立場なら…一回教えてもらっただけで、覚えられるタイプ何でしょうか? 質問者様自身がもし、そうであるなら…。 そうであるから周囲もそうであるとは限りません。 一度教えただけで、完璧にできない人だってたくさんいます。 相手方がわからない…とかで悩んでいるなら…。 なにのどこがわからないのか…を傾聴するのもだいじかと。 きつく言わなかったことどうこうではありません。 もし、きつく言ったらなおさら相手方は、萎縮したり、テンパったりして…。 そんな相手方の雰囲気を見て…。 もしかしたらさらに質問者様は、苛ついてしまうかもしれません。 直接、質問者様と今回のAさんとの普段の間柄とかわからないからなんとも言えませんが…。 【反論している】ように見えても、質問者様の教え方などに理解ができずにいるから反論している場合だってある。 だから、改めて、Aさんがなにのどこがわからずに同じことを聞いてくるのか…などを傾聴するのも大事かと思いましたけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる