教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの社会保険の加入条件についてです。 私は大学生でアルバイトをしていますが年収130万を超え社会保険に加入…

アルバイトの社会保険の加入条件についてです。 私は大学生でアルバイトをしていますが年収130万を超え社会保険に加入しアルバイトをしています。アルバイトは2つ(A・B)やっておりAの方で社会保険に加入しています。 しかし今現在Bの方をメインにしており Aでの月平均労働時間が20時間ほどでほとんど働いていない状況です。ですが、社会保険の引き落としは毎月されています。 Bの方では社会保険に加入することはできないので、Aで入り続けたいと考えていますが、条件を下回ってるため対象者ではないと理解しています。 この場合、自動解約などはされるのでしょうか。また、時間数が足りていない場合でもこのまま加入し続けることはできますか? 今現在2024年度の所得がすでに月平均20万ほどあり解約はできるだけ避けたいと思っています。 有識者、経験のある方、よろしくお願いします。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • Bで入ることができないとは…? Bだと確実に加入義務があると思いますが、夜職とかですか? ちなみにAでは社会保険が資格喪失となりそのうち消えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる