教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト面接の質問です。 自分が通っている学校はバイト禁止ですがバイトしている人は沢山居ます。 そこで現在バイトしてい…

バイト面接の質問です。 自分が通っている学校はバイト禁止ですがバイトしている人は沢山居ます。 そこで現在バイトしていて学校がバイト禁止の方々にお聞きしたいのですが面接で「学校はバイト大丈夫なの?」 と聞かれた時どのようにお答えしたのか気になります 正直に言った方がいいのか分からなくて、 別の質問者の方で質問されている方のを拝見した時は 「大丈夫です」と答えたという人がいたのですが バレた時どうなるかが不安です、、、

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そこで嘘を付く人は採用できません。 「大丈夫なの?」と聞きながら、自分はどこの学校がバイト禁止かは把握しています。 じゃなぜ聞くかと言うと、嘘つきをあぶり出すためです。 バイト禁止なんかお店にとって関係ないことですが、お店に嘘を付くのは怖いです。 ちゃんと言ってくれたら「働いてる時に先生が来たら裏に行ってようか」みたいな話ができます。 自分も高校生のころはこっそりアルバイトしていました。 面接する側になっても、そういう高校生の気持ちは手に取るように判ります。

    1人が参考になると回答しました

  • バイト先から学校に連絡をする理由がないですよね。 許可が出されていないと言った場合には、確認の連絡をする可能性が低いなりにもあると言えますが、面接時に許可が出されていると言って、許可を出している学校にわざわざ何を連絡をする必要があるのでしょうか。 基本的になにかトラブルがあった場合、連絡が行くとすれば親が先なので心配する必要はないです。 もちろん、学校側にバレた場合は事実確認でバイト先に連絡がいくことはあるとは思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる