教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客で「新人だから~」「引き継ぎされてないから~」「分からないから~」等とお客様に言ってしまうアルバイト

接客で「新人だから~」「引き継ぎされてないから~」「分からないから~」等とお客様に言ってしまうアルバイト接客業をして7年目になります。半年前に入ったアルバイトさん(私より10個上)が上記の言葉をお客様の目の前や電話対応で多用してしまうことが気になります。歳上と言えどやはり気になりますし注意するようにはしておりますが、癖になっているのかちょくちょく言っているのを耳にします。 私も社会人1年目の時は分からないことだらけで上司や先輩が新人なのですみませんとフォローしてくれることもありました。 なので、私もそのようにしたいですが年齢的には上である(社会人経験がある)ことや、前職も同様の仕事をしていたことからその方のメンツというかプライドを傷付けてしまうかなと言えません。あとはお客様に新人だからというのは関係ないよなとか。百歩譲って新人だからを理由にするとしてもそれは自分で言う言葉ではなく、周りがフォローの際に使う言葉だと思うのです。 他にも引き継ぎがされてないからというのはちゃんと引き継ぎ事項をまとめた書類があるのにも関わらずそれを確認していない自分に非があるのに他責思考にしてしまうことが気になり。あとは、上記同様お客様には関係ないことなので「再度お伺いしてもよろしいですか?」等と言い換えたりすることはできるはず。 私の会社は正直研修は整っていない方だと思います。それでも当時の上司や先輩が指導してくれたこともあって、問題なく仕事ができているのだと感じております。もちろんみんながみんなそういう環境が整っているわけではないでしょうし、性格もあるので完璧な対応ができるわけでは無いのかもしれませんが。 分からないこともダイレクトにそう言うのではなく確認してまいりますとか分かりかねますとか言い方一つで印象を変えられますよね。 もう仕方ないこととして目をつぶらなければいけないのでしょうか?それとも私が考えすぎでしょうか?皆様の意見が知りたいです。

続きを読む

65閲覧

回答(3件)

  • 接客業のレベルとしては低いと思いますが、そういうレベルのまま働かせている会社(部門や上司)にも責任はあるのかと思います。 その行動が絶対許されない厳しい指導の会社なら、気づいたらその場で指導していると思うし、結局は中途半端な接客をそのまま見過ごしているのだと思います。 仕事は年齢だけではなくて、やはり経験値なんです。例えば高級店ばかりで働いてきた人なら、転職したとしても前職の経験が基準になりますから、教えられなくても最初からそれなりの接客ができるわけです。 つまりは、そのアルバイトの人はこれまでも大したレベルの高い仕事はしてきていないと思います。 接客業に限らず、自分の仕事に言い訳をすることは見ていて気持ちのいいものではありません。 ご質問者様から個人的に注意はしない方がいいですが、職場全体として接客のレベルを上げるという名目で、仕事の振り返りや新しい取り組みなどをしていけば、かどがたたず全体のレベルが上がると思います。 上司を巻き込んで良い職場にしてください。

    続きを読む
  • 「貴方個人がどう思うか」ではなく「会社としてどうなのか?」では。 貴方がどれだけ「だめだろ」と思っても、会社が「それでいい」と言ってしまえばそれまでです。 「会社のイメージ」「会社の社外との関係性の作り方」として、新人の言動を「会社がどう思うか」を、先に把握しておくべきだと思います。 ゆえに、まずは「会社に相談」です。

    続きを読む
  • 考えすぎですね。 アルバイトや派遣社員はそんなもんです。 正社員ならダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる