教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトを辞めたいのですが、どのように伝えればいいのでしょうか?

バイトを辞めたいのですが、どのように伝えればいいのでしょうか?飲食のチェーン店なのですが、店長は他の店舗も持っていてそっちが忙しいので僕のいる店舗には滅多に来ないです。直接伝えた方がいいとは思うのですが、メールで「お話したいことがあります」と送ればわざわざ店に呼びつけるようなものなのでメールか電話で「辞める」と言えばいいですかね? また、辞める理由は他のバイトをしたいからです。今の場所は1年くらい続けていましたが正直きついので辞めたいとずっと思っていました。多分辞める理由を聞かれると思うのですが、何と言うのが無難でしょうか?

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 正社員の場合はメールでってわけにはいかないでしょうが、めったに店に来ない店長ならメールでいいと思います。 >多分辞める理由を聞かれると思うのですが、何と言うのが無難でしょうか? 別に理由なんかどうでもいいと思いますが。 まあ、嘘も方便なので「友人から誘われて別のお店でバイトすることになりました」みたいな話でいいんじゃないでしょうかね。

    続きを読む
  • 何歳なのかわかりませんが、他のバイト云々より 学校(勉強)とか家族を理由にした方が無難な気がしますね。 よく行く店で嘘つくのが難しいなら他のバイトがしたいと言うのがいいですが うちの店はダメなのかとか、色々理由を深掘りされそうな気がしたので・・・ 個人的な連絡先を知っているならメールで送っていいと思いますよ。 こういう理由で辞めたいと思っていますって。

    続きを読む
  • ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚* メールか電話で 辞めたいと思っていますのでお話する時間を作っていただけないでしょうか。とお伺いを立てる。 理由は、 他にやりたいバイトが見つかったため。で良いです。 ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる