教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト探しをしている男の子です。 お花屋さんでバイトを募集していました。お花屋さんって女性の方が多いのでしょうか?また…

バイト探しをしている男の子です。 お花屋さんでバイトを募集していました。お花屋さんって女性の方が多いのでしょうか?また条件に要普免と書いてあり、私は男の子でガタイがいいので配達や力仕事を任されるのでしょうか?顔たちはややイケメンです。身長は170以上ありますがガタイがいいです。髪はミディアムくらいで爽やかだと思います。やはり配達が多いのでしょうか?女性のどの年代の人がよく働いているかも分かれば教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

652閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全体的に見ると、女性の方が多いかな?でもそれほど極端ではないです。 要普通免許というのは、当然ながら配達の仕事があるからで、単に免許があるだけではなく、ある程度運転に慣れていることが必要です。 爽やかなイケメンなのは素晴らしいことですが、容姿で大事なのは清潔感や、身だしなみ、あいさつ、はきはきとした受け答えです。 たまに、顔立ち自体はイケメンだし、おしゃれだけど「その恰好で力仕事する気あるの?」という人や、ひたすら声が小さい、受け答えができない、という人もいますので。まあこれは極端な悪い例ですが。 配達、力仕事は多いですが、男性にのみふりわけるわけではないです。 ただ、あなたが運転に慣れていて、「力仕事はまかせて」といえば良いアピールポイントになりますし、重宝されるでしょう。 年代は、若いですね。というのも、花屋業界は正社員募集をする会社がとても少なく、 大半がアルバイトでの募集です。 となると、学生バイトか、バイトとして入っても無理がない年齢で転職するか、10代後半~20代前半のうちに最初からこの業界を志望してバイトとして入るか、のどれかになりますから。 あとは、植物に対する知識はあるか、なくても「花屋」という仕事に対して情熱はあるのか、 土日祝に出勤可能か(冠婚葬祭など、あらゆるイベントは休日に行われるので必然的に花屋も稼働します) 接客業はできるタイプか? というのも重要なポイントです。 正社員募集をしていないところが多いので、気軽なバイト希望の人だけではなく、本気でこの業界を目指す人もバイトとして集まってきます。 選考は、コンビニやファミレスなんかのバイトよりかは厳しくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

お花屋さん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる