教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

書類選考で落ちます…

書類選考で落ちます…20歳女です。 私は高校を半年ほどで中退し、4年間バイトを数個してから 正社員で働きましたが、その正社員も9ヶ月で退職をしました。 無責任に飛んだとかではありませんが やはり、高校中退で正社員もすぐやめるような人は 書類選考も通らないのでしょうか…?

続きを読む

406閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • それは書類の書き方に工夫が必要ですね。 先方は「何故この人は高校や正社員の仕事をすぐに辞めることにしたのか?」が不安になるのです。 履歴書の履歴欄に、 ○○高等学校中退(一身上の理由 ○○の為) とか、 ○○株式会社 退職(一身上の理由 ○○の為) 等と、やむを得ない理由か前向きな理由で辞めた原因を書き連ねると良いかと思います。書類選考の段階で、ある程度先方の不安が解消できる可能性が高まります。 何故今まで辞めることになったのかご自身でも振り返って、これからに活かしていきましょう。 また、高卒資格を勉強するのも良いと思います。こちらも勉強してから、資格欄に「○○資格取得」と書けるようになると、一つのことを達成したのですから、印象が変わってきます。 ハローワークでも、履歴書を持参して、色々相談してみて下さい。ハローワークの窓口は積極的に活用しましょう。 質問主さんの強みを見付けるようにして、そこを志望動機などに盛り込んでいきましょう。 まだまだお若いし、十分人生の取り返しがつきます。ご健闘をお祈りしています!

    続きを読む
  • 人を取るのに苦労している会社でない限り難しいでしょうね。 会社側も長続きしないということはまた求人をかけないといけないと いうことなので。 履歴書だけ見て長続きするか不安である。というのは当然の 予想かと思います。 バイトから正社員に上がれる所をまた探すか、 辞める人間が多いからもともと多く採るような会社を 探すしかないのかなと思います。 契約社員というのもありますね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 同じ年齢の人が応募していたらどちらを選ぶかは経歴を見比べて判断すると思う。

  • 例えば高校生って3年間、大学生は4年でやっと一人前ですよね。 実際は、会社にもよりますが、社会人だって3年くらいでやっと土俵に立てるようになるわけです。 つまり、会社の採用担当は最低でも「3年でとりあえずある程度仕事を覚えて、そこから活躍してくれるだろう人」を探してるわけです。 (もしくは即戦力になる能力のある人かな。) 質問者様は、義務教育以外で3年以上続けたことがないんですよね? そんな人が3年以上うちの会社で働いてくれると、採用担当は思えるのでしょうか?質問者様が人を採用する立場ならどう思います? それとも、即戦力になるようなアドバンテージをお持ちですか? ご自分の人生について、もう少し深く考えた方がいいと思います。 今ならまだ間に合うので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる