教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトから呼び出し クビ レジ締めのミスをしました。 レジ締めは二つレジがあり、1人ひとつレジを締めます。 レジ締めを先…

バイトから呼び出し クビ レジ締めのミスをしました。 レジ締めは二つレジがあり、1人ひとつレジを締めます。 レジ締めを先輩の補助ありで2回 そして本日1人で2回目のレジ締めをしました。補助ありの時は問題なく出来ました。 1人でやったら、差額が10万近くでて、札の数え間違え、棒金の数え間違えでした。 店長が代わりに残業して数えましたが、結局誤差で約 1万5000円のズレが2回 私自身そこの会計を使ってる訳ではなく、レジ締めだけです。 それでも数え間違えをしたことには変わりません。 そして、今日 日曜日に出勤する時に30分前に来るように言われました。 よくて厳重注意でクビの可能性もあります。 すんごく憂鬱です。 しにたくなります 元々、数学が出来ても多い数を数える 難易度の難易度の高い問題でも、最後の最後で計算ミス と必ず間違え 例えですが、その場にものを置いたら 何を置いたのか、どこに置いたのか 何を探しているのかも忘れる通り越して分からなくなります。 バイト中は大丈夫でしたが… ひとつの事に集中してしまいます。 そしたら、周りが見えなくなって疎かになります。 小さい頃からずっと言われ続けてました。 発達障害の可能性があると思いますか メモして気をつけているんです 頭の中で意識してるんです。 バイトじゃない日も何を間違えたか、どうして間違えたかを考えて、ノートに纏めてるんです。 その結果がこれです 勉強はできる方かと言われたら、高校時代の偏差値は 数学物理60以上で、国語50 暗記系全て30あるかないかでした。 お金を貰うのが申し訳ないくらい足を引っ張ってます 差額ミスに関してはレジを間違えることは絶対にないですし、差額ミスのレジは使用していません。 7回目の出勤で35時間合計で労働しています。

続きを読む

706閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 誤差が1万5000って、他の人にも相当な問題があると思うのですが… 呼び出されてるのは貴方だけじゃないのでは?

  • 数え間違いはあるあるだけどやっちゃダメなこと。ミス連発したんなら2回3回数えるくらいでちょうどいい。焦ったら負け。 で、レジ誤差って1円でもダメなこと。 1000円違ったら大事。 15,000円の誤差はもう泥棒疑うしかないレベル。 多分だけど、全員に等しく事情調査(面談)しろと本部から通達でもあったんじゃないかと思う。 潔白なら堂々と、嘘はつかずに答えること。 数え間違いの注意はあっても、本題はそっちじゃないように思うけどなぁ。 ちなみに学力と仕事力は全く別物だからね。 東大レベルでも仕事出来ない人間は少なくないよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる