教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいと思っています。 高校2年生です。12月からやっていたバイトをもう耐えられないので辞めたいです。 理…

バイトを辞めたいと思っています。 高校2年生です。12月からやっていたバイトをもう耐えられないので辞めたいです。 理由としてはゴキブリが主な原因です笑 そんなことで、とか思うかもしれませんが鳥肌ばっかたつし吐き気もするしそれにバイトを一生懸命やれなくなってきたからです。 1度洗い場のスポンジにでっかいゴキがいました。さすがに叫べなくて我慢しましたがキモすぎました。レジの下にもいたことあります。レジを対応する時もいるのでは、とソワソワしてしまいます。 それとバイトの子同士が同じになることがないらしく毎回2人1組みたいな感じでペアになって仕事をしているため、最近バイトの子が増えたみたいで全く仕事を入れて貰えなくなりました。月に2回とかに減ったんです。 それならもうやめて新しいところに行こう!と思って!! 問題が店長です。 ものすごく無口なんです。怖いです。 お客さんも全然来ない時は地獄です無言すぎて笑 それで辞める時の言い方?切り出し方?を教えて頂きたいのです。辞める時は何を言えばいいですか?理由はゴキブリだと言ってもいいんでしょうか。 あと一日でも早く辞めたい時はなんて言えばいいですか? 7月いっぱいでもう絶対にやめてやると決めてます。でももう言ったその日に辞めたいです。我慢ができません。 あの空間が無理なんです吐き気です、、 教えていただけると助かります。

続きを読む

327閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お!同い年じゃないですか! 私は昨日バイト辞めましたよ〜 店によると思いますが、私の場合は意外とすんなり辞められました! バイトを辞める時は基本的に1ヶ月前に言わないといけないので、本当に辞めたいなら今すぐにでも言った方がいいと思います。 辞める時の理由は、「受験勉強に集中したいから」などが無難だと思いますが、正直に「ゴキブリが怖いからです!!」と言ってしまっても良いと思います(笑) ↓以下長文です↓ ちなみに私はマツキヨで働いてたんですけど、辞めた原因の8割以上はチーフです。(ゴキブリの100倍怖かったです(苦笑)) チーフの前でミスをすると、「普通こうするよね?少し考えたら分かるよね??なんでこうしないのかな???」と注意され、さらにこちらが理由や事情を説明しても「でも〜、だったら〜」と、必ず揚げ足を取ってくるので本当にめんどくさかったです(苦笑) しかも、しばらく前に私が「今暇なんですけど、何かやることありますか?」と聞いただけで「『暇』って言葉使わないでもらえるかな?やることは自分で見つけるんだよ??」みたいな感じで注意されて「あ、この人は他人の揚げ足取らなきゃ気が済まない、可哀想な人なんだな(笑)」と思いました。 いやほんとに暇だったんだからしょうがないやん(笑) まぁ、なにはともあれ、辞められて良かったです。あなたも早く辞められると良いですね!

    2人が参考になると回答しました

  • バイトを辞めるときは「バイトを辞めさせて下さい」と言うだけです 日にちを聞かれたら自分が思う日を言うだけです 先方も興味は無いでしょうが、社交辞令的に理由を聞かれたら・・ 「家庭の事情ですので、よろしくお願いします」とか何と言おうがそれらしい事を言えばイイだけですよ バイトなんですからね 社会人が正社員を辞めるときも「一身上の都合で・・」と定型文を書いた辞表をだすだけなのですから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる