教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトのレジミスが後から発覚して店長がLINEなどで注意する際、ここでこういうミスをしてるから気をつけて、というように注…

バイトのレジミスが後から発覚して店長がLINEなどで注意する際、ここでこういうミスをしてるから気をつけて、というように注意しますよね?レジ締めで10,000円のマイナスが出たからみんなで気をつけましょうと連絡がきたんですが、これは私のミスなのか、誰かは分かっていないのかどっちなのかわかりません。店長はいつも個人的にきつく注意しないので(優しすぎるという問題にバイトはみんな感じている)、もしかしてその日私が入ってたから私なのか、そうじゃないとしてもそもそも釣り銭ミスなのか、途中で上がったので原因などを突き止められているのかも分からない状況です。原因はお分かりなのですか?など聞いてもいいと思いますか?私のミスならモヤモヤしてしまい、直接指摘して欲しいので。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 別に犯人探しをしているわけじゃないでしょう。 誰かがミスをしたなら、全員がやらかす可能性もある。皆さん気を付けましょう、という事。 まぁ窃盗の可能性もありますけどね。 4000円とか5000円なら金額の見間違いの釣り銭ミスだけど、一万円は受け取ってないのに受け取ったつもりでお釣りを返した、それ以外はレジの奥に詰まってるか下に落ちた以外はほぼ窃盗です。 そのLINEは「原因を探しますから、こんなことしてもそのうちバレますよ~」という牽制です。次の犯罪を抑止しているのです。

    続きを読む
  • 「レジ締めで10,000円のマイナスが出たからみんなで気をつけましょうと連絡がきたんですが、これは私のミスなのか、誰かは分かっていないのかどっちなのかわかりません。」 ↓ 1万円は大きいですよ。 そのレジを複数人で担当しているはずなので、いつ誰の時にズレたのかは特定できないはず。複数の人がミスをしたり、抜きとっている可能性だってありますから。 実はレジ係による窃盗は多いのです。 「店長はいつも個人的にきつく注意しないので(優しすぎるという問題にバイトはみんな感じている)、もしかしてその日私が入ってたから私なのか、そうじゃないとしてもそもそも釣り銭ミスなのか、途中で上がったので原因などを突き止められているのかも分からない状況です。」 ↓ 個人が特定できていたら、弁償させられるはずです。 店にとっては大きな損害ですから。 「原因はお分かりなのですが?など聞いてもいいと思いますか?私のミスならモヤモヤしてしまい、直接指摘して欲しいので。」 ↓ わかっていたら直接本人に注意すると思いますけど。 そもそも特定できていたら、弁償や解雇されている可能性も高いですし。 1万円なんて大きすぎる差額で、ちょっとあり得ないですよ。 複数人が絡んでいる可能性もありますし、 お店側が警察に相談している可能性もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる